畑の様子 カブの遅い間引き 2011-02-05 | 無農薬野菜作り バラまきで直播きをしたカブ 少し大きくなってプックリしてから間引こうと思っていたら わっさわさのまま 葉っぱも黄色くなってきた まずいね~ 何がイケないって 雨が降らない… 去年は結構ぷっくらしたカブを間引きながら収穫していたのに 寒いから肩寄せ合って~ではないですね おおきく膨らむように隙間をあけないともうだめです 間引いてすっきりしました 画面ではあまり変わりないけど ↓こんなに間引きました この後は~ちょっと工夫をして? 見守りたい畑のカブ #家庭菜園 « 韓国海苔の恵方巻き | トップ | えびや 大磯 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 諸葛菜 (ライカー提督) 2011-02-06 13:50:49 小カブの葉と葉柄は、少し刻んで汁ものに入れたら、味がグレードアップしますよね!色々な方のgooブログを携帯で見ています。 返信する ライカー提督さまへ (まーたん) 2011-02-06 23:05:04 はじめまして諸葛菜という名前初めて聞きました「かぶ(蕪)」の異名なのですね勉強になりました 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
色々な方のgooブログを携帯で見ています。
諸葛菜という名前初めて聞きました
「かぶ(蕪)」の異名なのですね
勉強になりました