今日は地鎮祭でした。
ほとんどの方にとって、地鎮祭は、一生に数回しか体験しないと思います。
わたしは仕事柄、年に4・5回参加します。
正面に祭壇があり、その前に神主が控えております。
正面に向かって、右側が施主関係者、左側が工事関係者となります。
設計事務所は左側の列に座ります。
地鎮祭の様式は、地域によっていろいろと差があります。
今回の神主さんは、笛を吹いておられその音色で参加者を迎えます。
神主さんが、祝詞を奏上しているところです。
八百万の神々に対して、工事の安全と完成を祈願しています。
鍬入れの儀
施主及び工事関係者が、盛り砂にむかって工事の安全に対する神事を行ってるところです。
この後、関係者による玉串奉天があり、地鎮祭は終了となります。
地鎮祭終了後、記念撮影を行いました。
これから建物完成に向けて、施主・設計事務所・工務店が一体となって動き始めます。
頑張らなければ!
地鎮祭終了後、施主様から頂いた折です。
今日のお昼ご飯になりました。
★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング 週間blogランキング
ほとんどの方にとって、地鎮祭は、一生に数回しか体験しないと思います。
わたしは仕事柄、年に4・5回参加します。
正面に祭壇があり、その前に神主が控えております。
正面に向かって、右側が施主関係者、左側が工事関係者となります。
設計事務所は左側の列に座ります。
地鎮祭の様式は、地域によっていろいろと差があります。
今回の神主さんは、笛を吹いておられその音色で参加者を迎えます。
神主さんが、祝詞を奏上しているところです。
八百万の神々に対して、工事の安全と完成を祈願しています。
鍬入れの儀
施主及び工事関係者が、盛り砂にむかって工事の安全に対する神事を行ってるところです。
この後、関係者による玉串奉天があり、地鎮祭は終了となります。
地鎮祭終了後、記念撮影を行いました。
これから建物完成に向けて、施主・設計事務所・工務店が一体となって動き始めます。
頑張らなければ!
地鎮祭終了後、施主様から頂いた折です。
今日のお昼ご飯になりました。
★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング 週間blogランキング