今日はモブログでも紹介したように『丸亀市土器町西の家』の建前の初日でした。絶好の日和で作業もどんどん進んで行きました。
このいえの特徴でもある大黒柱です。7寸角の杉材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/f59c425fa4f6aca2f35e1168484717f8.jpg)
1階部分が終了したところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/18f7132f618559ce53474ad215da06e2.jpg)
2階部分の施工状況です。7寸角の柱は、棟まで立上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/d3a043484d28913652dbcfe1143ada7e.jpg)
今日一日で、90%程のフレームを組み上げました。明日は、残りのフレームの施工と垂木の施工まで行う予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/de44c832cb6d56518b6a7841027d0e02.jpg)
天気が良くてなりよりです(^^)v
このいえの特徴でもある大黒柱です。7寸角の杉材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/f59c425fa4f6aca2f35e1168484717f8.jpg)
1階部分が終了したところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/18f7132f618559ce53474ad215da06e2.jpg)
2階部分の施工状況です。7寸角の柱は、棟まで立上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/d3a043484d28913652dbcfe1143ada7e.jpg)
今日一日で、90%程のフレームを組み上げました。明日は、残りのフレームの施工と垂木の施工まで行う予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/de44c832cb6d56518b6a7841027d0e02.jpg)
天気が良くてなりよりです(^^)v