今日の夜、「全国地酒めぐりinオークラ」なる、お酒を飲む会が丸亀市の「オークラホテル丸亀」で開催されました。もちろん、日本酒好きのおさかなは出席してきました。
出店してた酒蔵は6箇所(1個所はワイン醸造元です)。以下、出店してた酒蔵のブースです。酔いはじめなので、写真がぶれてますけど、そこはご勘弁ください(^^;;






左上から、
春鹿:今西清兵衛商店 奈良県
大山:加藤嘉八郎酒造 山形県
千代の亀:亀岡酒造 愛媛県
越の誉:原酒造 新潟県
グレイスワイン:中央葡萄酒造株式会社 山梨県
一の蔵:一の蔵酒造 宮城県
さすがに全部の酒蔵を廻ることができないので、いままで口にしたことがない銘柄を中心に廻ってみました。春鹿と大山が印象に残りましたね~(^^)v
今日は、料理の方もしっかりしててとても美味しくいただくことができました。参加者が100名を超えるとの話だったので、立食なのかなと思ってたら、固定席で落ち着いてグルメの方も満喫できました。



他にも何点かお料理の方もあったのですが、メインのお酒や参加者との楽しいお話を満喫してて、撮影するの忘れちゃいました(笑)
また、このような企画があったらうれしいのですけども。。。次回は新酒めぐりかな(^^)v
出店してた酒蔵は6箇所(1個所はワイン醸造元です)。以下、出店してた酒蔵のブースです。酔いはじめなので、写真がぶれてますけど、そこはご勘弁ください(^^;;






左上から、
春鹿:今西清兵衛商店 奈良県
大山:加藤嘉八郎酒造 山形県
千代の亀:亀岡酒造 愛媛県
越の誉:原酒造 新潟県
グレイスワイン:中央葡萄酒造株式会社 山梨県
一の蔵:一の蔵酒造 宮城県
さすがに全部の酒蔵を廻ることができないので、いままで口にしたことがない銘柄を中心に廻ってみました。春鹿と大山が印象に残りましたね~(^^)v
今日は、料理の方もしっかりしててとても美味しくいただくことができました。参加者が100名を超えるとの話だったので、立食なのかなと思ってたら、固定席で落ち着いてグルメの方も満喫できました。



他にも何点かお料理の方もあったのですが、メインのお酒や参加者との楽しいお話を満喫してて、撮影するの忘れちゃいました(笑)
また、このような企画があったらうれしいのですけども。。。次回は新酒めぐりかな(^^)v