三豊市仁尾町の賀茂神社の注連柱は特異な形状をしています。注連柱とは、鳥居の原型といわれる石柱で、注連柱の内側が聖域であることを示すもので、石柱は切石が立てられていることが多いのかと思います。ここ賀茂神社の注連柱は、自然石が立てられています。もともとは詫間町の鴨の越の入江にあって、漁船の通行の邪魔になっていたものを、神社境内に運び立てられてものになるそうです。
最新の画像[もっと見る]
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 2週間前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 2週間前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 2週間前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 2週間前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 2週間前
- 有村溶岩展望所から見た開聞岳 2週間前
- 山形屋 3週間前
- 霧島神宮 3週間前
- 霧島神宮 3週間前
- 霧島神宮 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます