新潟遠征(3/12)の夜は、新潟市内の『いけす道楽 越佐』に行ってきました。
店内中央に大きな生簀が、でーんと設けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/4226010f67342b1d85f28af66d4d047b.jpg)
ちょうどこの日は、活イカのフェアーが開催されていました。っちゅうことで、迷わず『活イカ姿造り』をオーダー。コリコリした食感はいいですね~(^^)v刺身を食べた後は、塩焼きにしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/457f88155fa1230672381bf1000fc006.jpg)
続いて、『活オコゼ姿造り』です。これまたおいしかったですわ~。アラは、から揚げにしていただきました。いや~お酒が進みますわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/93e821808dabfa532b3ac6eeea774c34.jpg)
っちゅうことで、『ヒレ酒』です。香ばしいかおりが漂い。。。いや~いいですわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/880c2e7789ab2b6420b1d5c5940fc4aa.jpg)
『カレイの塩焼き』です。プリプリとした身がとても美味しかったです(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/4d3f18e631d875ecd900b28641de4e80.jpg)
『村上牛霜降りにぎり』です。口の中にいれるととろける霜降り肉が最高でしたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/9cc1dff8eba8e79773225d18cb9630e0.jpg)
とても満足の夕食でございました~(^^)v
◆『いけす道楽 越佐』詳細
住 所:新潟県新潟市東堀通6番地1045-1
電 話:025-224-2002
営業時間:11:00~22:30
定休日 :年中無休
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
店内中央に大きな生簀が、でーんと設けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/4226010f67342b1d85f28af66d4d047b.jpg)
ちょうどこの日は、活イカのフェアーが開催されていました。っちゅうことで、迷わず『活イカ姿造り』をオーダー。コリコリした食感はいいですね~(^^)v刺身を食べた後は、塩焼きにしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/457f88155fa1230672381bf1000fc006.jpg)
続いて、『活オコゼ姿造り』です。これまたおいしかったですわ~。アラは、から揚げにしていただきました。いや~お酒が進みますわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/93e821808dabfa532b3ac6eeea774c34.jpg)
っちゅうことで、『ヒレ酒』です。香ばしいかおりが漂い。。。いや~いいですわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/880c2e7789ab2b6420b1d5c5940fc4aa.jpg)
『カレイの塩焼き』です。プリプリとした身がとても美味しかったです(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/4d3f18e631d875ecd900b28641de4e80.jpg)
『村上牛霜降りにぎり』です。口の中にいれるととろける霜降り肉が最高でしたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/9cc1dff8eba8e79773225d18cb9630e0.jpg)
とても満足の夕食でございました~(^^)v
◆『いけす道楽 越佐』詳細
住 所:新潟県新潟市東堀通6番地1045-1
電 話:025-224-2002
営業時間:11:00~22:30
定休日 :年中無休
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
なんちゅー、腹の立つっ♪(爆笑)
主人をPC前に呼び二人で写真を堪能しましたよっ!
またひれ酒飲んじゃったんですねぇ~
香りの出る写真とかまだ開発されないんでしょうか?!
ところで活オコゼ姿造りですが、
綺麗な飾りつけで思わず画像を保存してしまいました。
次にお刺身したときは、こうやって盛ろう!!!
いけすなんて・・・・!
ロブスターしかありましぇん
っと、おさかなさんの夕食に
羨ましいからボストンから文句だけ言ってみました!(爆笑)
これはうまそうな写真ばかり
近くだったら今すぐにでも行きたいって感じですよね。
これに満足しないやつはないって感じで
うまそうです。
さっきまで生きてたものなんですよね~。なんと新鮮な!
それにヒレ酒なんて最高の組み合わせじゃないですかっ
牛霜降りのにぎりもとっても贅沢!
新潟に行きたくなってきました~
牛肉のお寿司なんて食べたことないよぉ~
おさかなさんは、いつもおいしそうなものばかり食べてますね。
ほんと新潟ではいいものを食べることが出来ました。
ブログを始めて想い出(記録)が残せるようになって、遠征する楽しみも増えてきました。
香りが表現出来るシステムがあればいいですよね~。より臨場感がますかも。。。。。いや、より悔しくなってしまう危険性もありますね~(^^;;
ほんとうに満足いたしました。
おいしい食事とお酒。。。。。また新潟に行ってみたいですよ~(^^)v
新潟って、関東からは結構近いんですよね。
是非一度行ってみて下さい。今回泊まったホテルは、一泊4000円でした。日曜日は普段の半額ってキャンペーンがあったんですよ(^^)v
宿泊費が少なくすめば、その分食費に廻せますからね~!
ほんとどれも絶品でしたよ~。
いつもいつもこんなにいいものは食べてないですよ。たまに食べたとき思いっきり紹介してますから、そう思ってしまうのかも~(^^)v