おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

笹川邸 その2(新潟県新潟市)

2006年03月26日 07時09分36秒 | 旅先にて
笹川邸その2です。屋敷の方も広大なれば、やはり大きな蔵もあります。



蔵は、全体で5棟くらいあったのかな~?ちょっと記憶が曖昧になっていますが。。。(^^;;雪の多い地域だからでしょうか、入口の前には下屋がありますね。



屋根も大きくせり出していますね。



蔵の内部は、民具資料館になっていました。これはポンプ車ですね。よく時代劇なんかに登場しますね。



鬼瓦です。右横に人影が見えると思うのですが、比べてもらうと大きさがわかると思います。



昔のハロゲンヒーターのようなものなのかな~。かなり興味を引きましたよ(^^)



雪の中を歩く姿って絵になりますね。



その3へ続く。

◆『笹川邸』概要
 住  所:新潟県新潟市味方216
 電  話:025-372-3006
 見学時間:9:00~16:00
 休  み:月曜日(祝日の場合は翌日)
 料  金:500円

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔵と雪 (honey)
2006-03-26 09:27:27
こういう蔵の街にはなんだか雪景色があいますね

しかし昔のお屋敷は本当に手が込んでいる!

鬼瓦は圧巻ですね

こういう技術は途絶えないでほしいなあ。
返信する
いいですね(^^)v (おさかな)
2006-03-27 23:49:42
★honeyさん

こういった豪邸って、もう建てる方っていないと思います。

建て主の気概と大工さんの技術がほんとうにコラボレートしています。自分自身も本当に見習わなければって思います。
返信する

コメントを投稿