日産九州工場にやって来ました。一時間の見学コースを体験。驚くほど機械化された工程と合理化されたラインに感動しましたよ。写真は厳禁なので記録には残せませんでしたが、しっかりと記憶には残しましたよ(^-^)
今週の水曜日(10/1)に、高松に出掛ける用事があって、お昼のランチを『野庵』でいただくことに。。。約1年半振りの訪問です。前回はディナーでしたが、ランチは初体験ということで。。。
まずは、「木の子の具だくさんスープ」です。

化学調味料になれた味覚だと薄味に感じるかもしれませんが、素材の旨みがよく出ていて、とても味わい深くて美味しかったですよ。
メインの「香川地どりのロースト」です。

柔らかくてとても美味しい。添えられてる野菜もとても良いですね。お互いに相手をうまく引き立てていますよ。これに、ご飯、吸い物、漬物が付いてきます。
最後にデザートのアイスクリームです。

これ、美味しかったな~(^^)v
美味しくて、大満足のランチでした。ただ、問題なのは、お客さんがわたしたちのグループ以外いなかったことです。こんなに美味しいのに何故?
高松三越の東側の方にお店があります。お近くに行った際には是非立ち寄ってみては。。。少しわかりにくいかもしれませんけど。。。

◆『野庵』詳細データ
住 所:高松市内町6-3
電 話:087-823-0767
定休日 :月曜日
営業時間:11時半~13時半、17時半~21時
まずは、「木の子の具だくさんスープ」です。

化学調味料になれた味覚だと薄味に感じるかもしれませんが、素材の旨みがよく出ていて、とても味わい深くて美味しかったですよ。
メインの「香川地どりのロースト」です。

柔らかくてとても美味しい。添えられてる野菜もとても良いですね。お互いに相手をうまく引き立てていますよ。これに、ご飯、吸い物、漬物が付いてきます。
最後にデザートのアイスクリームです。

これ、美味しかったな~(^^)v
美味しくて、大満足のランチでした。ただ、問題なのは、お客さんがわたしたちのグループ以外いなかったことです。こんなに美味しいのに何故?
高松三越の東側の方にお店があります。お近くに行った際には是非立ち寄ってみては。。。少しわかりにくいかもしれませんけど。。。

◆『野庵』詳細データ
住 所:高松市内町6-3
電 話:087-823-0767
定休日 :月曜日
営業時間:11時半~13時半、17時半~21時
ニンテンドーからDSの新しい機種「DSi」が11月1日に発売されるようですね。

ちょっと興味がわきますね~。誰か買わないかな。。。

ちょっと興味がわきますね~。誰か買わないかな。。。
観音寺市の中心部にある中華そば屋さん『源平』。かなり昔からあるお店だと思います。おさかなの母親の実家が観音寺市にあって、子供の頃、丸亀駅から汽車に乗って観音寺駅に着いた際に、お昼ご飯に寄ってた記憶があります。っで、先日観音寺市に行った際、久しぶりに食べに寄ってみました。

そうそう、この味です。思い出しました。豚骨醤油の中華そばで、具もとてもシンプル。なんだか昭和に戻ったような気がします。ほんと、懐かしい味です(^^)v
◆『源平』
住所:香川県観音寺市観音寺町三架橋通甲2993
電話:0875-25-3431

そうそう、この味です。思い出しました。豚骨醤油の中華そばで、具もとてもシンプル。なんだか昭和に戻ったような気がします。ほんと、懐かしい味です(^^)v
◆『源平』
住所:香川県観音寺市観音寺町三架橋通甲2993
電話:0875-25-3431
昨日は、観音寺市内の小学校へ、先生役で出張授業をしてきました。これは、おさかなの所属している「NPO 木と家の会」のイベントの一環なのですが、「小学校プロジェクト」という名のもと、山・森・水・暮らしをテーマに、講師それぞれが独自の形で授業を行うものです。
おさかなの担当が昨日でして、無事なんとか役目を終えることができました。ここんとこ、授業のことが頭にあって、気になってしょうがなかったのですが、これで解放され、一安心です。今年の出張授業は昨日で終わりましたが、また来年もこのイベントは続くようです。
下の写真は、おさかなの出張授業の様子です。

やっぱ、授業は結構緊張しますよ~。もう少し児童をリラックスさせる話術を研究しなければとも感じました。まだまだですね~(^^;;
おさかなの担当が昨日でして、無事なんとか役目を終えることができました。ここんとこ、授業のことが頭にあって、気になってしょうがなかったのですが、これで解放され、一安心です。今年の出張授業は昨日で終わりましたが、また来年もこのイベントは続くようです。
下の写真は、おさかなの出張授業の様子です。

やっぱ、授業は結構緊張しますよ~。もう少し児童をリラックスさせる話術を研究しなければとも感じました。まだまだですね~(^^;;