おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

今日もうりです

2011年05月16日 21時42分24秒 | グルメ&お酒
仕事仲間たちと、「うり」に行ってきました。

美味しいお酒と料理で大満足のひと時でした。多くは語りません、写真で味わってみてください。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    




濱もと(丸亀市飯野町)

2011年05月15日 23時39分23秒 | グルメ&お酒
今日は、友人・知人たちと飯野町の『濱もと』で夕食。私自身久し振りの訪問だったのですが、やっぱ美味しいですね~。満喫させていただきました(^^)v

下の写真は、いただいた料理の数々です。

    

    

    

    

    

    

◆『濱もと』詳細データ
 住  所:香川県丸亀市飯野町東分2536
 電  話:0877-21-8660


Jazz Crimes<Joshua Redman>

2011年05月14日 22時46分06秒 | モブログ
Tenor Saxophone奏者のJoshua Redmanは、おさかなの好きなジャズミュージシャンの一人です。

いつもは、ジャズアルバム紹介が多いのですが、今日はYoutubeを貼り付けてみました。





なかなか良いですよ~(^^)v


美味しかった

2011年05月13日 23時10分11秒 | グルメ&お酒
今日の夜、建築士会中讃支部の会合があったのですが、終了後メンバーと「うり」に行ってきました(^^)v

何点か料理をいただいたのですが、下の写真はその中の一品「さわらのから揚げと筍」です。

    

いや~、これは美味しかった。サワラと筍が上品なだしと見事にハーモニーを奏でてました。日本酒とともに満喫しました。

今年の筍は。。。

2011年05月12日 22時57分46秒 | グルメ&お酒
春先に寒かったことから、全国的に不作のようです。

不作とは言っても、やっぱ生命力の強い竹はしっかりと成長してますから、春の風物詩である筍にはそこかしこで出会ってます(^^)v

煮ても炒めても、そして蒸しても。。。いやいや揚げても、ほんと美味しい(^^)v

下の写真は、GWに あけび さんからいただいた、掘りたての筍たちです。

    

美味しくいただかせていただきました(^^)v


ヤマタノオロチ

2011年05月11日 23時28分21秒 | デザイン・グッズ
「ヤマタノオロチ」といっても、日本神話に登場する伝説の生物ではありません。

    

この「ヤマタノオロチ」は、iPhone、Galaxy Tab、microUSB、miniUSB、DS、DSi、3DS、DS Lite、3G(Docomo・SoftBank)、au、スマートフォンなどの対応機器を充電することが可能なつわもののUSBケーブルです。

いや~、サンコーレアモノショップ。。。。相変わらず楽しいです(^^)v


新種の昆虫と発表されてたのですが

2011年05月10日 23時18分47秒 | モブログ
9年ほど前にさかのぼるのですが、ドイツの生物学者が昆虫の新目を大発見したことがニュースになっていました。

カマキリとナナフシの特徴を併せ持つマントファスマ目として発表されました。

    

最近になって、これまで未知であったマントファスマ目は、南アフリカのケープタウンでは当たり前に生息する害虫であることがわかったのです。

羽がないバッタのような昆虫は、標本を調べつくしてようやっと2002年に発表したのに、実はアフリカでは普通に生息していたという。。。笑っちゃいけないのだけど。。。

こんなこともあるんですね~(^^)v


蒸し料理専門店 mus(大阪市北区)

2011年05月09日 22時40分27秒 | モブログ
先日モブログで少し書いたのですが、『蒸し料理専門店 mus』へ行ってきました。場所は阪急インターナショナルの北側の道向かいに位置します。

オーガニックな食材を蒸し料理でいただくという、とても体に優しい料理をいただくことが出来ます。

まずは、「おばんざいの盛り合わせ」から

    

「蒸し豚わさび」蒸し豚とわさびがみごとに調和してました。

    

「旬のさかなの蒸し刺身」

    

「バームクーヘン豚の蒸し鍋」バームクーヘンを食べて育った近江蔵尾豚です。豚も絶品だったのですが、白菜が甘くてこれまたビックリ!

    

「自家製豚角煮せいろ飯」

    

「豆乳蒸しプリン」翁豆腐の豆乳を使用し、セイロで蒸して作ったそうです。

    

素材のうまみが見事に引き出されてて、蒸し料理って、ほんと美味しい。はまるかも。香川にもこんなお店出来ないかな~。。。

◆『蒸し料理専門店 mus』詳細データ
 住  所:大阪府大阪市北区豊崎3-10-2 I&F梅田1F
 電  話:06-6377-6363
 営業時間:11時~22時
 定休日 :無休



三毛猫

2011年05月08日 23時26分00秒 | 猫・動物
久し振りに三毛猫と戯れてきました(^^)v

    

昔はよく見かけた三毛猫ですが、最近はあまり見かけなくなりましたね~。

外国では、比較的少なくい種類の猫なのですが、ほとんどがメスで、オスの三毛猫はほとんど発生しないみたいです。

それは、おいといて。。。

やっぱ、猫はいいね~(^^)v


Herbie Hancock / River: The Joni Letters

2011年05月07日 23時10分25秒 | 音楽
久し振りにJazz Album紹介です。

もう4年ほど前になりますが、「River: The Joni Letters」は、Herbie Hancockが2007年に発表したアルバムです。

              

基本的に、
  Herbie Hancock (piano)
  Wayne Shorter (soprano & tenor saxophone)
  Dave Holland (bass)
  Vinnie Colaiuta (drums)
  Lionel Loueke (guitar)
以上の構成になっているのですが、曲によってはヴォーカリストが加わります。

  01. Court and Spark <Norah Jones>
  02. Edith and the Kingpin <Tina Turner>
  03. Both Sides Now
  04. River <Corinne Bailey Rae>
  05. Sweet Bird
  06. The Tea Leaf Prophecy (Lay Down Your Arms) <Joni Mitchell>
  07. Solitude
  08. Amelia <Luciana Souza>
  09. Nefertiti
  10. The Jungle Line <Leonard Cohen>
  11. A Case of You

穏やかでしっとりとした透明感のあるアルバムです。久し振りに聴いてますがとても心地良い。




Facebook

2011年05月06日 23時12分15秒 | 日記・雑談
blog以外にも、mixiやtwitterも使っていますが、いまいち自分にはなかなかなじめないツールでした。

    

でも、facebookはなんかちょっと楽しい予感がします。まだまだ、使い切れてないところが多々ある状況ではありますが。。。

しばらく試行錯誤してみましょう~(^^)v


人型寝袋

2011年05月05日 22時19分25秒 | デザイン・グッズ
旅に出たときに、何かと利用する寝袋。

手軽に利用できる寝袋なんだけど、身動きが取りづらく、窮屈な寝心地なのに不満もありました。でも人型の寝袋もあったのですね。。。

    

    

自由に歩き回ることが出来、寝返りも自由。手先やひざ部分を開放する事が出来、防寒着として使用することも可能だし、通気性を持つことで暑さからも開放してくれそうです。

結構優れもののような気がします。

商品名:人型寝袋 セルクバッグ 3G
価格 :17000円


PCバッグ

2011年05月04日 22時57分39秒 | デザイン・グッズ
ちょっと気になってる PCバッグ

    

TIMBUK2 コミュート 2.0 M

TIMBUK2は、1989年にカリフォルニア州サンフランシスコで一人のメッセンジャーが一台のミシンを用いて最初のティンバック2を創り出しました。そのバッグはメッセンジャー達の間で実際にハードに使用され、そのタフさは瞬く間に評判となったそうです。

機能的であり、しっかりとした収納力

    

    

出張の際、キャリーバッグとともに重宝しそうな気がします。

    

ちょっと検討してみよう。


出雲大社

2011年05月02日 22時17分39秒 | 旅先にて
出雲蕎麦を食べた後、今回の島根の旅の目的のひとつでもある出雲大社に行ってきました。

    

現在、平成の大遷宮と称して、屋根の桧皮葺の葺き替えが行われています。

知人(先輩)の尽力のおかげで、その工事現場を見学することが出来ました。普段目にすることの出来ない位置から、建物を見ることが出来、しかも工事の作業風景をも見学できるという、大変貴重な経験をさせていただきました。

    

出雲大社は、大国主大神を祭神とする神社です。

日本神話によると、大国主神が天津神に国譲りを行う際、その代償として、天孫が住むのと同じくらい大きな宮殿を建ててほしいと求め、造営されたのが出雲大社の始まりであると記載されています。

要は、出雲の地に巨大な神殿を作らなければいけない、大きな要因があったのだろうと推察されますが、それが何だったのかはわかりません。ですが、現在においても神殿の大きさは他の神社と比較しても巨大なものであります。

平成25年5月には、工事も終了予定のようです。楽しみです。。。