堀川通りに面した西陣織会館の裏側にある
メイリン(美鈴)
よほどのタイミング以外は必ず予約を入れないと入れないお店です。
細い路地で隣近所はすべて民家。
地図をしっかり頭に入れると
迷うことなく到着できます。
1階は6席
2階は解らないけど 12人のお客さんが上がっていきました。
厨房一人 ホール一人
たった二人で切り盛り その間 電話予約がひっきりなしに鳴り
「すみませんm(__)m 今日は満席です」のリピートです。
とんでもなく流行っているお店です。
それをたった一人で接客対応している女性に
しばし釘づけ
前菜の蒸し鶏 うまい!
春巻きもしゅうまいも油っこくなくあっさり目で
中華と思えない京都らしい味付けです。
五目炒めも
野菜も炒め過ぎず オイスターソースの効いた逸品です。
おそらくここの目玉はこれでしょう
火傷でもしそうなぐらい グツグツ
マグマの噴火のようなマー坊豆腐です。
あまりの美味しさに写すのを忘れた焼き飯
アサリの焼き飯、今まで食べたことのない味で
アサリがこんなに相性がいいとは・・・
隠れ家的なお店が似合う京都です。
ちなみにここの主(あるじ)、なかなかの男前。
そのうえカメラを握る眼はフライパンを握る眼とは
別人のように生き生きしているそうです。
トイレへ行く通路には主の作品がたくさん飾っていました。
白い曼殊沙華が印象的です。
何の気なしに通り過ぎそうになった駐車場。
不思議に思いませんか?
このオーナー 絶対に貸す気ない 駐車場ですよ。
(日中は社内で使うのでしょう。わざわざ設備投資までして)
夜だけ借りてくれたらいいんでしょうね。
だれが1時間1800円で止めますか