アネッティワールド

日常の体験から・・・

デビッド・オースチンのイングリッシュローズガーデン & 芭炎蕾(ばからい)

2015年05月29日 14時58分30秒 | 大阪府

大阪府は南北にひょろ長く、泉南市はその中でも南に位置するところです。

関西国際空港の3/1が泉南市域なので経済効果も市を支えています。(人口64000人)

 

大阪市内から50キロ南に走りイングリッシュローズガーデンへ

世界で有数の広さを誇るイングリッシュローズガーデンだそうです。

 

一口にバラと言っても

いろんなタイプのバラがあるそうです。

 

香り豊かなバラ

つるバラとして使えるバラ

アーチバラ

鉢植えに向くバラ

etc

 

知らないことだらけです。

 

 

蜂も一緒に  

飛び回るので初心者には難しいですね。

 

 

美しい薔薇にはトゲがある

小学生の頃薔薇のトゲを取り

そのトゲに唾をつけて鼻のてっぺんにくっつけて走り回っていた頃が懐かしいなぁ

 その当時の男の子はそんな薔薇との想い出有るんじゃないかな?

 

 

 

いろんなタイプのバラがあり

もちろん名前も覚えられないけれど

明日レクチャーしてくれるそうですよ。

1鉢4200円で売られています。

時々5000円、6000円代も有りましたが

その差はわかりません。

 

今日は風もあり

バラ園を通るとバラの香りがして

朝早く出発したので今日一日得した気分です。

 

入場料・駐車料  無料

 

 

帰りの岸和田サービスエリアで美味しいパンに出会い 

また得した気分です

 

パン焼き工房   芭炎蕾(ばからい)

 

紀州みかん100%使用

http://www8.ocn.ne.jp/~sennanog/pan.html

 

和歌山には有名な「カワ」というパン屋さんがありますが

(昭和60年ごろ 良く買いに行きました)

そこに負けず劣らずの美味しさです。

岸和田サービスエリア上りにしかないお店みたいですね。

一般道からも入れるそうですが。

 

ミカンの香りに

しっとりしたパン生地が最高です。

570円だったかな?

お勧めです

 

 

 

 

 

 


近江八幡 (おうみはちまん) 八幡山と たねや

2015年05月27日 12時15分38秒 | 滋賀県

ランチは軽めのお蕎麦ということで並んで入りました。

観光客でいっぱいだったのですが、女将さん一人で切り盛りしています。

苛立ってたのでしょうね。

「注文いただいても随分待ちますよ。 先に観光したほうがいいですよ。」

かつお出汁の良い匂いだけを嗅いで退出

 

近江牛のコロッケを食べながら

麩の専門店へ

 

からし合えの試食がやたらおいしかったので

お土産に買いました。

家で再現できるかな?

 

日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)へお参りしたのちロープウェイで八幡山へ

秀次自害後は廃城となり商人の町へと発展していったそうです。

 

 

西側には琵琶湖が見え

屋根瓦が多い住宅地です。

かわらミュージアムがあったので瓦で有名なんでしょうね。

 

「ここから写真撮ってください」と言わんばかりに

カメラの台までセットしてくれています。

 

お気に入りです。

このようなカメラの台のセットが3か所あり

カップルにはいい思い出となるシチュエーション作りがなされています。

 

「たねや」       向かえにはクラブハリエ日牟禮館が

 

 たこ焼き風でお餅を焼いた中にこしあんが入っています。

1個50円

黒蜜にきな粉は1個80円

 

クラブハリエと

たねやと同じ会社だったんですね。

バームクーヘン売り場はいつも行列でヴィトンのダミエに似たパッケージが印象的です。

近江が生んだ和菓子屋たねや。ハルカスにもオープンしたクラブハリエが一緒とは・・・

 

さすが近江商人

 

   「ええ、仕事しまんなぁ」

 

 

 


近江八幡 (おうみはちまん)

2015年05月26日 00時16分24秒 | 滋賀県

豊臣秀吉って下剋上時代農家の出から関白になった

出世の代名詞のような人と習った記憶があります。

 

しかし大河ドラマなどで知るようになったのですが

千利休を切腹に追いやったり、無謀な朝鮮出兵、

そして関白になった秀吉の甥秀次を嫡男ができた理由で?

またまた切腹に追いやるという

出世までは立派でしたが、出世後はいい史実がありませんね。

そんな悲運の秀次が築いた近江八幡へ。

 

ちょっとその前に

幼少のころ「メンタム・メンタム」と言ってスースーする皮膚薬が有りましたね。

 

本当はメンタームだったんですね。

それも近江兄弟社という社名だったとは。

 

寄り道を戻って

八幡堀へ

ここを通り抜けると

 

このお堀も色々と苦難の末に今があるんですね。

長くなるので簡単に。 市民の力で現存してるそうです。(短!)

 

その甲斐あってか今では観光資源に

両脇にはいろんなお店が立ち並んでいます。

 

見頃を少し過ぎていましたが菖蒲が咲いていました。

 

この後少し遅めのお昼をして ロープウェイで八幡山へ

 

 

 

 

 

 


青山高原 ウインドファーム

2015年05月25日 04時23分04秒 | 三重県

 

久居榊原風力発電施設(ひさいさかきばら)

国内最大級の風力発電施設です。

風車の高さ75メートル、ローターの直径は50メートル

間近で見るとでかいです。

何基あるのだろう?

1基で750KWも発電するそうです。

今も送電線の工事中で遊歩道も全部封鎖されていて

どこも歩くことができませんでした。

 

晴れていれば素晴らしい眺望でしたがこの日は残念です。

中部国際空港から富士山まで見えるそうです。

 

 

休憩所も閉鎖中が多く

唯一のお店で遅いランチです。

テクニクスのスピーカーなどオーディオ機器が置いています。

スタンドもあったしミニコンサートでもやってるのかな?

 

このお店も営業して27、8年なるそうです。

店先にはきつねも狸もお目見えするそうですよ。

高原といえば

これですね。

 

ずっしり重みのあるソフトクリーム、 濃厚です。

 

久しぶりにくねくね道を走り

気分爽快でした。

ワインディングロードが大好きなので

いろんな所をこれからも走りたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 


右近 (環状線 福島駅)

2015年05月23日 19時15分46秒 | グルメ

梅田を真ん中に東は天満、西に福島。

どちらも飲食店が乱立する激戦区です。

今日は久しぶりに福島へ飲み友達とぶらぶら。

 

カメラ持参でなかったのでスマフォで挑戦してみました。

福島駅前に聖天通りという商店街あり両脇にはいろんなジャンルの飲み屋がずらり。

歩いて10分位のところに小さな割烹「右近」があります。

カウンターもボックスも満席。

かなりの人気とみえます。

 

お通しはおくらと山芋・そら豆・子芋・いさきのお寿司

まずは生中で乾杯

カニがたっぷりのなんだったかな

上にアイスプラントが乗っていたのは覚えているんだけど・・・

 

 

一番のお気に入りが

ユリ根の塩釜

手を加えると素材が最大限に生かされるんですね。

 

茶碗蒸しでしか食べないユリ根が見事な素材に変身です。

ユリ根最高

手前にあるのは湯葉を味噌で合わせたようです。

このユリ根で冷酒が今日は7合いっちゃいました(一人ではないよ。二人で)

 

お酒の肴にぴったりのものばかりです。

お酒の種類が変わるたびにお猪口も変わります。

気分も変わるから グイグイ

もう鱧の季節がやってくるんですね。

 

 

スッポンにフカヒレの小鍋

ここのすっぽん料理の腕は大阪でも屈指との噂が・・・(うわさです)

 

そばも店内で打ってます。

今日は恐ろしい胃袋と肝臓です。

 

 

おまけは

近くのショットバーで

 

 今年は竹鶴・余市・がバカ売れだったそうです。(マッサン効果)

 

ラストはhttp://blog.goo.ne.jp/osakasingaku/e/fd69c07823e2bf68ed45d7f1d66fa04d

 ワインバー 「カワスミ」で泡1本とカツサンド

 

 

3時まで良く飲んで良く食べました。

翌日は朝からテニスでアルコールを全部抜いてきましたyo