愛媛県西予市(せいよし)の山間にあるカフェ 「こけむしろ」で
今日1杯目のコーヒータイムです
営業の時は
「今日は気分がいいので営業します 店主」立て札が掛けています。
定休日には面白い文言が書いていたはずです。 何だったかな? 忘れちゃいましたが・・・
言うまでもなく
このシチュエーションで飲む珈琲が美味しくないわけがありません (二重否定)
苔って面白い植物なんですよね。単純なんだけど魅力ある、人間も同じかも・・・?
この静寂な雰囲気が好きなんですが、最近耳鳴りが酷くてシーンとすればするほど キーンなんです(症状ある人は分るよね)
こけむしろ ドンドン進化してるんです。
テラス席が増えていていろんなところでお茶できます
面白いテーブルでしょ
お水も湧水
この方がオーナーさんで一人で山を切り開いたんです。
今日は接客で忙しくて話しを伺うことができませんでしたが
コロナの影響で営業は自粛していたそうです。
その間にテラス席などを増設していたのかな?
涼しくてとっても気持ちのいいコーヒータイムでした。
コロナ禍で店内よりもテラス席の人気が高まっているでしょうが
これからの季節はさすがにテラス席も暑さで厳しいでしょうね。
コロナ感染者数がひと月半ぶりに100人を超えたようです。
その半数が東京でそのまた半数が20代30代だそうです。
でもこの人数って信じていのかな?
東京五輪の延期決定で急に感染者数増えたから
都知事選終わると急に増えたりしないのかな?
専門家会議が急に廃止になったのにも ビックリ