アネッティワールド

日常の体験から・・・

高石市羽衣 イタリア酒場ポルタ

2014年12月30日 12時11分38秒 | グルメ

大阪府のほぼ中央に位置する高石市。

大阪府で藤井寺市に次ぐ2番目に狭い市です。

 

南海本線羽衣駅すぐのところに気になっていたお店があったので

今年二つ目の忘年会です。

 

日ごろ和食居酒屋が多いので趣向を変えてイタリアン。

9種前菜

赤は当たりハズレがあるので白で乾杯

 

今回は撮るだけ撮ってみたよ。

変わったピザです。 個人的には普通のピザ生地がいいです。

野菜は近郊の和歌山・奈良から取り寄せた無農薬野菜

 

ボンゴレ パスタはにんにくが効いてなくてパンチがなかった

 

 

パスタはトマトが一番合うね

 

デザートが中々美味しくて気に入りました。

甘いものってほんと別腹ですね

 

我が家はここ数年家族全員が揃うことがあまりありません。

盆正月くらいでは全員は集まりません。

全員集まるのは結婚式か葬式くらいでしょう。

だんだんそうなるのでしょうね。

そんな中 集まったメンバーでささやかながら忘年会が

できるだけでも幸せを感じます。

 

皆さん良いお年を

 

 

 


堺浜(さかいはま)

2014年12月21日 22時25分58秒 | 日記

 

大阪湾の埋め立て地 

大阪市との境目でここ10年で一気に企業誘致されたところです。

シャープ亀山工場の勢いがあった頃、液晶画面の第二の工場として

堺浜に巨大なシャープ工場が建設された場所です。

 

ここで自転車イベントのチャレンジリーグが開催していました。

 

堺浜

 

軽四新車が買えるような自転車がずらり

西風が強い中、多くのライダーがエントリーしてました。

 

 

レース前の注意事項。

プロのライダーがトークで場を和やかにしていました。

 

中学生から五十代まで年齢層の幅のあるスポーツです。

 

動きのあるものを撮った経験が少ないので

撮影練習できて楽しかったです。

スピードに迫力がありかっこよかったですね。

 

しばし 下手な写真にお付き合いを

ゆっくりとしたスタート。

ギアチェンジの音がガチガチと。

平均速度30キロ後半

ゴール地点では40キロを余裕で超えていました。

 

一週一キロのコースを18周

 

岡山から参加したこの方は最初からぶっちぎり

いい脚してますね

一位の走りです。

 

後続を半周開けて優勝

マラソン

自転車

バイク

自動車

男って走ることが好きですね。

それも過酷なRaceが好きなんですね。

 

大きな獲物を追いかける。

土を掘り起こしたり収穫することに

価値があった時代が長かったなごりなのでしょうかね。

 

 

 

 


テニス観戦

2014年12月19日 11時37分50秒 | テニス

去勢してからずいぶん人格?いや犬格が変わっちゃいましたね。

 

マーキングのため何度にも分けておしっこしてたのが

1度に全部出し切るようになったり、

散歩もある程度すると帰りたがったり

甘えん坊にもなりました。

 

寒いせいか 一人で寝なくなり毎日布団の中に潜り込んできます。

(湯たんぽ代わりであったかいですね)

 

相変わらず車が大好きで

エンジンの音がすると飛んできます。

 

今日も寒い中テニスしに行くのですが

「僕も連れて行って!」と言ワンばかりに

玄関から離れません。

 

テニスの邪魔にならないかと心配しましたが

驚いたことにおとなしくずっとこのポーズです。

人が大好きなのにここから出ようとしません。

人見知りかな?

 

テニスコートをずっと見つめていました。

犬好きな方がいたので可愛がってもらえてよかったね

 

 

冬になったばかりなのに

もう春が待ち遠しいです。

 

 


テニス合宿 一泊二日

2014年12月11日 14時37分11秒 | テニス

 

今年一番の寒い時にテニス合宿でした

 

四駆でもないしノーマルタイヤなので

道中の凍結心配しましたが問題なく到着できました(ホッ)

 

この合宿には大変まめな男性がいまして

コートの横で簡単なものを作ってくれるのです。

 

今回は  おでん  

<関西では関東煮(かんとだき)と呼ぶんです。>

 

このおでんがちょっとそこらのおでんとは違い

出汁の利いた抜群にうまいおでんなんです

 

この日のために3日前から出汁をとり、大根も

たまごも、すじ肉・たこ・どの具材にも味が沁みて

こんなおでん食べたことないくらいの美味しさでした

 

しばしテニスを中断し熱燗・お湯割りなどで

超盛り上がりました。

 

料理は周りに笑顔をもたらすし

料理上手はその場の主役になりますね。

 

もこみち'ず キッチンとか料理番組は見るのだけれど

なかなか実践に移れない自分に何かきっかけが欲しいものです。

 

この合宿の様子を写真に収められなかったことが残念です。

次回こそ三脚にカメラを持参して記録に残したいと思っています。

 

メンバーに数人釣り人がいるので

次回はチヌで何か料理を作ってくれるそうです。

「チヌ三昧で早く舌鼓を打ちたいな」と思っています。

 

このサークル、テニスしなくても

合宿だけでも十分値打ちのある会です。

 

一泊三食 飲み放題・食べ放題・夜の宴会・テニスコート11時間分×2面で

今回支払ったお金がなんと!

 

 

       8000円   ポッキリ  

 

 

 

 

 

 

 

 


ちょっと前の誕生会

2014年12月10日 14時58分31秒 | 日記

我が家は何かお祝い事があると

手巻き寿司かお鍋です。

 

両方とも人数が集まらないとネタが少なくなるからね

 

 

スーパーで揃えた食材なのでこんなもんですが

ワイワイ飲みながら好きなものを巻いて食べるのが楽しみです

 

サイドメニューに

豚の角煮

 

煮込めば煮込むほど脂っこさが無く美味しいですね

 

 

誕生日プレゼントに頂きました。

 

 こんな小さな三脚があるんですね。

リモコン付いてたのが便利でした。

 

これがあれば出かけた時に

「すみません。シャッター押していただけません?」なんて

頼む必要がないですね

 

でも海外で離れたところからリモコン操作してたら

カメラごと持っていかれそうです