goo

如月3日 2次会にて


2次会前にかるく 蕎麦とビアー


カラシ好きのくまさん 凄い凄い
使いすぎて 出入り禁止にならないよう 注意が必要です(笑)


くまさんがお帰りになりましたので
3人で行きました


黒甕キープしてあったのですね

でも
【麦】玄黒 全量荒濾過麦焼酎 です


コロッケ
なす
ゴーヤチャンプル
コーンバター
キュウリ
瓶ビール

でお会計
お一人1710円会費

お土産に
家・居酒屋キープに
【麦】玄黒 全量荒濾過麦焼酎 1365円を
1本もう一本持ち帰りです


初の家・居酒屋 キープ
【麦】玄黒 全量荒濾過麦焼酎 です


まだ飲むのって言う感じですね(笑) 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

品川の味と本格焼酎

品川の味と本格焼酎に行く日です

朝起きると 車の音で
かなりの雨のように感じた
「雨で良かった」そう思った ところが
連れ合いが「雨じゃないわよ かなりつもってるよ」
と言うので 外を見ると白銀の世界ではあ~りませんか


スノトレがない どうしよう
開店前から近くのデスカウント靴屋に来るまで乗り付け
待ちました
チェーンを巻いてないのでゆっくりと運転

すぐさま店員さんにスノトレある?
即購入して 品川の街に向かいました

駅にはもう皆さん 到着していて

こんにちはの挨拶の後 ミネラルウオーターを購入して


会場の 品川区中小企業センターに向かう

寒い中を会場に向かいましたが
開場の中120名以上(?)の人たちでの熱気で
凄い物でした
酔っぱらう前に 各酒蔵さんのお酒の記念撮影です

富田酒造


龍宮
いただいた物
【黒糖】宝もん

佐多宗二商店

晴耕雨読、不二才
【芋】本垂

朝日酒造

壱乃醸朝日、飛乃流朝日
いただいたもの
【黒糖】朝日

白金酒造

石蔵、白金乃露
いただいた物
【芋】白金の露 紅
【芋】重富
【芋】和助

大海酒造

さつまの海、くじら

軸屋酒造

紫尾の露
いただいた物
【芋】無濾過 原酒

西酒造

富乃宝山、芋麹全量
いただいた物
【芋】白天 宝山
【芋】万暦 44.3

小正醸造

蔵の師魂
いただいた物
【芋】木樽 蔵の師魂
【芋】蔵の師魂 お湯割り


会長さんのお話です


今日の乾杯は 角玉梅酒です


テーブルには 焼酎○の 宣伝をと言うことで
さりげなく置いておきました


【蕎麦】「1986年生まれのマンボウの居眠り」
18年の封印を解き「マンボウの居眠り」として目覚め登場した物です
うれしくなって まず一杯


【芋】鯨の綾紫


おつまみは
品川の味と言うことでおつまみを
購入してみんなでいただきます


【黒糖】宝もん

1996年2月製造甕壷・71貯蔵タンク
(富田さんいわく失敗作)だったものを
そのまま寝かせて10年経ち・・・・・・
あの、焼酎は、どうなったかと
ティスティングしたら、いい感じ・・・・・・
宝もんとなったわけです


薔薇の贈りもの


中取り焼酎 【芋】本垂


【芋】大海黒麹
【芋】大海 特選黒麹

今回は鹿児島の酒蔵さんばかりで 【麦】焼酎はありませんでしたが
開場に藤居醸造さんの所の方も来られていて
お話をさせていただきました

ありがとうございます

さて2時から抽選会でした



賞品は 牛男さん とくまさんが 当選

牛男さんはぼっけもんを選ばれました


くまさんは白金さんのタオル

私と焼酎命さんは当たりませんでした

  と・ほ・ほ (笑)

でも遠くから来られた 牛男さん 当たって良かったです♪ 

試飲会閉会後は

品川区中小企業センターの1階の喫茶店で

コーヒーを飲みながら 反省会(笑)

気絶をしていた人もいましたね

コメント ( 0 ) | Trackback ( )