ロングレイアウトで機関士研修運転
会員番号31-117
岸田 弘 様
「千葉に常設レイアウトを…」と活動を展開しているOSLSC関東の会員青木佑一さんが、蓮沼海浜公園のレイアウトで「機関士研修運転会をする」と聞いて、6月10日取材に伺いました。
青木さんの活動成果の一つが、「ふなばし三番瀬海浜公園」での定期運転会ですが、これは公園の閑散期10月~3月の冬場の運転会。公園側の要請で今秋も毎月の開催が決定しましたが、10月までは運転の機会がなく、専任運転士の運転技能が落ちることを懸念し、自らが蓮沼海浜公園の運営事務所に働き掛け、「専任機関士の運転技能向上研修会」のためにレイアウトの使用許可を得ることができたそうです。
▲右側の駅を出発/後ろは機関庫
蓮沼海浜公園は、九十九里浜の真ん中に位置し長さ4㎞もある千葉県営の大公園。この一部の子供の広場の中に全長2100mの7.5吋ミニトレインレイアウトがあります。一般公開は土・日、祝日のため平日は使われてなく、青木さんの「技能向上の熱意」が公園事務所に届き、6月9日・10日の2日間の利用が認められました。
とはいえレール幅は7.5吋。急遽5吋で製作していた三番瀬用自由形凸電と乗用台車をを7.5吋に改軌しての参加です(この熱意にも脱帽)。
▲駅に戻る
レイアウトは「あけぼの駅」を起点に一周2100m。子供の広場の施設やパターゴルフ場横をほぼ直線で700~800m走り、コの字型に防風林の林の中を抜けた後、川沿いの直線コースを辿って駅に戻りますが、風景が次々変わり、適度なアップダウンがあって「とにかく広くて長い」が実感です。営業運転では一周18分、青木さんは23分で周回していました。
先ずは青木さんの「研修運転の様子」を取材しましたが数10m走ると風景が変わり、撮影ポイントにも事欠きません。
▲林間コース出口付近
▲線路は続くよ
私が伺った10日は、防風林の防虫剤散布が行われ、林間コースに入れず、3分の2の区間の折り返し(小型機のため手動転回で)でしたが、帰路は私が「運転士見習教育を受けながらの取材」となりました。
前日は生憎の小雨交じりの天候の中、それでも雨の切れ目を待って3周半(7.5㎞)を走行したとのこと。これでも「おやべの」12周分になります。
これだけの施設、一人での運転研修はもったいないので、全国の7.5吋ファンの皆さんモーガルを積んで集まり技能向上と交流をしませんか。幸い公園内には公共の宿もあります。
最後に一言。この青木さんの壮大な夢の実現に奥様が同行し支えておられました。「ありがとう奥様」。