![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/7e4f1927605af452613bb5d58e713f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・ 鶏肉:焼いてから、マヨネーズと粒マスタードでさらに炒めました
・ ピーマンリング:太目の輪切りにしたピーマンをフライパンに置きます。
そこに、溶いて砂糖・みりん・塩コショウで味付けした
卵液を流しいれて、ふたをして蒸し焼きに。
・ ミニトマト:湯むきをしたミニトマトにはちみつをかけて、
冷蔵庫で昨夜から寝かしてました。
・ イカご飯:昨日の余ったイカを使って、いかめしの味付けで混ぜ混ぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ピーマンリングはむか~~し買ったお料理の本に載ってました。
でも、息子達はピーマン好きではないので、食べてくれるかどうか・・・
ひとつ味見をしたら、卵に砂糖が入っているので、結構
食べやすかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ミニトマトのはちみつ漬けは、夏、冷蔵庫で冷やしておくと
デザート感覚で食べられちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日は、フルーツがなかったので、このミニトマトがフルーツ代わりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
~*~*~*~*~
ついに、ついに、始まるんです、お茶当番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
何のお茶当番かと言うと、次男の野球のお茶当番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今までは中3生が主体だったので、息子たちの出番はほとんどなく、
そのおかげで、親の出番もなかったんです。
が!!中3生が最後の大きい大会で負けてしまったので、
これからは中2の息子達が主体に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
というわけで、代々続いている親のお茶当番も
引き継がれるわけです。
遠い遠征先に当たりませんように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
見たよ~、とワンクリック頂けたら嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/obento80_15_lightred_2.gif)
![にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ](http://sweets.blogmura.com/tedukurioyatsu/img/tedukurioyatsu80_15.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ](http://food.blogmura.com/kantan/img/kantan80_15.gif)
ミニトマトの蜂蜜漬けが食べたいなぁ~
息子君!ピーマンリングは、ちゃんと食べて帰ってきましたか?
お茶当番…懐かしいです。
うちはサッカー部ですが、お茶当番があったからこそ
堂々と応援に行けたというお母様もいらっしゃいました。^^
今しか見れない姿だもんね。
お茶当番大変だけど、がんばってね☆
そうですね!!お茶当番のおかげで観に行かれる、というのも一理!!
見に行こうかな、と思ってもなかなかひとりでは行かれないですもんね。
そう思うと、気も楽になりますね♪
ピーマンリング・・・やはり次男は1個残してきました。
理由を聞いたら、卵はお菓子みたいだったけど、
・・・ピーマンなんだもん、ピーマンは子供が嫌いな野菜の一番なんだよ・・・
と、なんかもっともらしい理由をつらつらと・・・
でも、母はめげずに入れ続けます^^v