![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/b2f038c19c3e29d04c181e0b3388aa57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
~*~*~*~*~
今日はまた曇ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
さて、昨日やっと長男が卒業式を迎えました。
高校も同じところなので、お母様方も先生も泣いている方は
ひとりもいらっしゃいませんでしたネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
息子も、冷めたもので、式が終わるとさっさと出てきたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
確かに、式が終わった後、担任から諸連絡があるということで、
保護者も教室に入ったのですが、
「今後の予定は、ご子息に学年通信をお渡ししてありますので、
そちらをご覧下さい。」
・・・しっかり続いている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
でも、一応、義務教育を卒業するわけですから、
ちょっとしたお祝いにこれ↓を買って帰宅しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/38af60489a2e9f00fae1137bec035b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/e17ed3977995418c387eb60991900344.jpg)
洋梨のタルトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ミックスフルーツや、イチゴや、ベリーミックスなど
たくさんあって迷ったのですが、やはり、定番の「洋梨」にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
お返事遅くなってごめんなさいネ
はい、泣けませんでした
学年でも、7人くらいしか、他校に行かないので、
普通の終業式の長い版、といった感じでした
でも、ほんと、高校生
うちも、3年生の終り頃には、文系か理系か、更にはどんな職につきたいか、などの進路指導がありました。
今時はそうなんですね。
びっくりです。
自分が中3のときには、まだまだ全く考えていなかったと思うなあ~
お返事おそくなっちゃいました、ごめんなさい
そうなんです、涙ひとつぶも出ず、あっさりとした
卒業式を迎えてきました。
そのぶん、高校を卒業するときは、かなりの覚悟がいるのかしら・・・?
ちらし寿司・・・さやいんげんを買うのを忘れてしまい、
青いものがなかったので、玉子焼きのえだまめをのせましたが、これはこれで
そっかぁ~。泣けませんでしたか
そんなもんなんですね
でも、一応ひとつの節目として
この春から立派な高校生
やれやれ・・・ですね。
しか~し、そんなの束の間ですよ
今度は、大学進学に向けてです。
うちも入学したのにすぐ進路希望調査がありました
ほんと、びっくりです
中高一貫校なんですね。なるほど!涙も出ないわけですね。
おいしそうなお弁当のちらし寿司・・・。
なんだか春を感じますね。
私も今日は、炊き込みご飯でも作ろうかな。
洋ナシタルトもおいしそう!やっぱりケーキでお祝いですよね