館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

菜園ネタにコメントが3つも!気をよくして菜園ネタ再。

2005-10-17 12:41:05 | 僕の菜園

今日も朝、虫取りに30分費やした。霜がおりるまで、このやりとりが続く。雨の日はお手上げだ!苦労するから、美味しいと本当に思う。時々「この野菜はお父が作ったんだ!」などと、食事中に講釈をたれる。子供は「またはじまった」などとのたまう。日常ですな。
 グルメと言えば、生産者しか食べられない「八頭のズイキ」を紹介したい。(と言っても最近は地方の直売で時々見かける)茎を間引く・皮をむく(蕗のように指は真っ黒になる)・洗って塩でもむ・茹でてポン酢や醤油で食べる。シヤリッとした食感とさっぱり感は絶品です。百姓は良く食べます。またそのまま乾燥させ正月に煮物として食べたりします。我が実家もそうです。近在手渡し可能な人なら、分けられます。もちろん、いもも旨い!昨日食べました。初堀りです。
 I氏に無い、生産者しか食べられないグルメで行くか!

*写真はズイキの処理済品・八頭・そして今日の菜園(手前から奥に・冬食べるキャベツ・白菜・京菜・ブロッコリー・一番奥は大根)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする