大増税の始まった2012の10月。
2012年を見ても、住民税の年少扶養控除の廃止、厚生年金保険料の引き上げ。石油石炭税も上がっている。さらに2013年1月から、東日本大震災の「復興特別所得税」が導入され25年間にわたって続く。
そして消費税増税だ。皆、庶民に広く網をかけて、一網打尽ってやつだ。年間、何十万も増税されて・・・おとなしい国民。
原発の住民投票条例も、驚くほどの数の署名が集まって、知事が賛成意見をつけても、議会が否決する。いかに、民主主義が踏みにじられるか・・・!
知らないのか、知ろうとしないのか?こんな事態に、暴動も起きないこの国の、我慢強い国民は、絶望的だと、酒が増える我であった・・・
さて、気を取り直して、土曜は音楽だ。こんな時は、ロックだぜ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/6d09ef23151c8f6fc5b094e6c00951a0.jpg)
★「アメリカーナ」・ニールヤング。
こいつには、「やられた~~~」って感じ?
2012年6月のニールの新譜だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/5183c21a35e4a0905dee1bc3e765ae7c.jpg)
ニール・ヤング&クレイジー・ホースにとって9年ぶりのアルバムとなる。
ちなみに、クレイジー・ホースのメンバーは、ビリー・タルボット、ラルフ・モリーナ、ポンチョ・サンペドロ。
なんと!本作は、アメリカのフォークソングの名曲を集めた作品なのだが・・・・。
有名な「Tom Dola」や「Oh Susannah」などトラッドから、フォークの父、ウッディーガスリーの「This Land Is Your Land」などなどである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/2a5c86b16829c267bc303b9b0d4a125d.jpg)
ニールがどう、こんな有名どころをどう歌う?
しかも、アコでなく、クレイジーホースと?
モノクロに、ある意味淡々と、爆音とともに、物語であったこれらフォークを、そのフォークが持っていた「毒」を見事に顕在化させて、しまったのであった。
やられた!のだった。
未だ解けぬ人種差別・新たな格差・・99%のアメリカの深い傷に、かさぶたを剥ぎ取る如く、歌っていると・・・僕には聞こえたのだった。
聞くべし!このアルバム!
OH!スザンナにGO!だ!
2012年を見ても、住民税の年少扶養控除の廃止、厚生年金保険料の引き上げ。石油石炭税も上がっている。さらに2013年1月から、東日本大震災の「復興特別所得税」が導入され25年間にわたって続く。
そして消費税増税だ。皆、庶民に広く網をかけて、一網打尽ってやつだ。年間、何十万も増税されて・・・おとなしい国民。
原発の住民投票条例も、驚くほどの数の署名が集まって、知事が賛成意見をつけても、議会が否決する。いかに、民主主義が踏みにじられるか・・・!
知らないのか、知ろうとしないのか?こんな事態に、暴動も起きないこの国の、我慢強い国民は、絶望的だと、酒が増える我であった・・・
さて、気を取り直して、土曜は音楽だ。こんな時は、ロックだぜ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/6d09ef23151c8f6fc5b094e6c00951a0.jpg)
★「アメリカーナ」・ニールヤング。
こいつには、「やられた~~~」って感じ?
2012年6月のニールの新譜だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/5183c21a35e4a0905dee1bc3e765ae7c.jpg)
ニール・ヤング&クレイジー・ホースにとって9年ぶりのアルバムとなる。
ちなみに、クレイジー・ホースのメンバーは、ビリー・タルボット、ラルフ・モリーナ、ポンチョ・サンペドロ。
なんと!本作は、アメリカのフォークソングの名曲を集めた作品なのだが・・・・。
有名な「Tom Dola」や「Oh Susannah」などトラッドから、フォークの父、ウッディーガスリーの「This Land Is Your Land」などなどである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/2a5c86b16829c267bc303b9b0d4a125d.jpg)
ニールがどう、こんな有名どころをどう歌う?
しかも、アコでなく、クレイジーホースと?
モノクロに、ある意味淡々と、爆音とともに、物語であったこれらフォークを、そのフォークが持っていた「毒」を見事に顕在化させて、しまったのであった。
やられた!のだった。
未だ解けぬ人種差別・新たな格差・・99%のアメリカの深い傷に、かさぶたを剥ぎ取る如く、歌っていると・・・僕には聞こえたのだった。
聞くべし!このアルバム!
OH!スザンナにGO!だ!