![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/c6c2eadb918995f1860bf7429d688e95.jpg)
時は10月14日。かっとんで、北軽井沢。朝の8時で6度だった。この時期にしては暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/f7e9ed2f021a03afe684a6eef40dd743.jpg)
紅葉が始まったばかりって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ab/031b1b03774b2e36a15103da2dc8080a.jpg)
釣りの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/ec3f0b311f278f3c6770f2cfbce619cd.jpg)
カラマツベニバナイグチの見事な群生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/91e9b5cde294068242816f00d9efa04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/2cfde19f941a280009d4eb59fb08d9de.jpg)
どうも、日にちがピッタリだったようで、採り始めてすぐ、大漁の予感であった。
写真・シロヌメリイグチとハナイグチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/6c3be5c0579ff29922904da11de26ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/c6d2cef5d94b3ff1f7d2a7b872b666b2.jpg)
まさかの!ナラタケの群生。
旨い!こいつの群生は何よりうれしい!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/8208f38124af9e8156b85e4d3bf19306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/be14941ebff0563c2b0a475c51cb271e.jpg)
樹上のヌメリスギタケモドキは、今年は発生が少ない。大票田の長野が思い出の地になってしまったことも、厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/d702cd525d457b0255d81e5f3d336257.jpg)
アイシメジ。旨いキノコだ。発生が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/7d47cbcc34867ce6794e2bcdd3a39e41.jpg)
こちら、美味しいタマゴタケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/9ba7dfcae21f48440e71790686f5c769.jpg)
こちら、毒キノコの「ベニテングタケ」。
両者を分けるのは①笠の白い袋の破片が付くかどうか。②柄が白か黄色か。③笠に放射状の溝線があるかどうか。である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/8eab239e92a13ada1cb62ef7b303e2c5.jpg)
やっと、秋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/cdacac8b7594c8abb2894f53c6fd546a.jpg)
旨そうな、ニガクリタケ・・・・・猛毒ですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/6a683ca8c4362132448cb928fe967a19.jpg)
帰りには、いつもの、女房の友達に直売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/7934ec8a639872b80da88bca21d803ed.jpg)
かぼちゃが旬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/0aaae041f23f788a674834377d07c0c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/f28a51cdf83cf4408d1d49b39a20ae0e.jpg)
おしなべて、安くて新鮮。(裏でおばあたちが、朝採りにブツをどんどん、並べるべく仕込んでいる)
キャベツも白菜も、豊作で、トラクターで畑ごと潰す生産調整が行われた今年。
それにしても、小玉とはいえ、6個100円のキャベツ・・・・
生産者がかわいそうだよな。
師匠と100円を一袋買って分けた。
長野のリンゴも買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/626ad1d1bebd62f79f19446701a459ec.jpg)
20日あたりは、紅葉が素敵になるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/2688aeccd5565af2eabf9a79998ec954.jpg)
んな、感じ・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/345f7ce658d6644b03df4fa60389b70f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/12d6db1a8edefbe5ff5b1314f66dbcb2.jpg)
ナラタケの大根おろし和え・・・・・いや、おちゃけにピッタリ!
また、イグ!!