![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/90a4c73d9469cfde24c02dc8e524b178.jpg)
2日目の朝は4:30起床。皆が寝ている間に沢・・8時までには戻る予定。
レンゲショウマがあちらこちらに咲いて、気温は低くて汗もかかない、いい気分なのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/0fe8dc7d1c371d752d281086e0e0966f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/e94e14290dea21c3445b671897e0622f.jpg)
朝入れたコーヒーを沢で飲むのが極楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/ff612f07a76c35ed0e0c7fca31ad9707.jpg)
渇水の沢で、程よいアタリだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/c905951c28fdff91cf5a8d3d288d93f0.jpg)
涼だったねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/158d9576b8a8b9bc6da25218c69729e3.jpg)
8匹釣り上げたが、2匹自分で食べるだけ持ち帰り、他はリリースした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/4891140abd5c97d0c6b94387ab4bf503.jpg)
今日は、孫まごデイ!
狐が放し飼いになっている「キツネ村」にいった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/c6afe0dfd3a1b879b0fdd60e9fecb817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/8a05eec6fd734500c76b6251040f3553.jpg)
ポニーは怖がり、ウサギはOKだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/b737996dc57a018b409febad1fc4835d.jpg)
こんな感じで、狐が仰山いるのだった・・・ちなみに、エキノコックスの検査や防除はしっかりやってるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/7f87d88f312603f0cd80267712e91529.jpg)
初めて見る「生・モモンガ」!思っていたよりかなり小さい。感動的だった。毛がふっさふさ(すまん!)で、ほほずりしたかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/0024709b69b74092b35d2adb451e9e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/60a5582841d7acb97dffd952eae693d9.jpg)
キツネを後にして、すみかわスキー場に向かい、ゴンドラに乗る。
登山かゴンドラ以外では見ることが出来ない「千年杉」を拝めた。
回りの木々だって10mは超えているなか、一際高く、太かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/543955013e8c93e984ed825bafebae4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/4ec988ca8a58229cc4504691045e2b66.jpg)
ちょっと遅い昼飯は、いつもの「トムソーヤ」のピザ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/637fb1bade0dfa6d3e90fb40c2540f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/9b87c4a86f8c3f8433d85558bea3438b.jpg)
うまいねぇ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/55a6ee20e24f945a8258280a7192ac15.jpg)
この山形の農家のトマトったら、甘くてんまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/727e6e8c9ceaa38a5368cdd401568d0b.jpg)
その後、宿に戻り、露天でまったりを決め込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/4c51a69a1bf855e5eb9cc89400734f57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/682dd3e2408906b04fb483c8f74d1911.jpg)
部屋でも、ぐだふだ呑んだ。このぐだぐだがいいのさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a3/3dadf54a6e42c49864b958f43973f179.jpg)
翌朝も4:30起床。
みてちょうだい!この気温。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/b87dbabcab99f4b865c97a00562329a7.jpg)
沢はすがすがしく、水の音が心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/76/e80edbbe076f8365a74c06cce1061b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/67/54bfe8a1e251753150559fa828b4bdce.jpg)
写真上のコケの生えた石の下の小さなスポットから、こんな魚体だぜ!
渇水期の典型的な居場所だな。
バケツのような穴・・・小さいスポットで深いってやつさ。
1時間半ほど戯れ、宿に戻り朝飯・・・
16日の午後は、渋滞の予想だ。宿を8:30には出発。途中桃など買って、岐路に着いた。
ところで、本日から野暮用で、不在。コメ返は日曜日でおます。よろしく。