![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/e94066254383a9a7491fc7208e44affc.jpg)
今年は豊作だった柚子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/e9de8e63050d0cb3042abd7cf33e80f5.jpg)
12月に入り霜が降り、風が吹くと、沢山落ちて腐ってゆく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/0e93bd2de9b766d8571f04b3d67d6ed1.jpg)
この、初めて実をつけた柑橘は柚子であった・・・・
我が家の大木(写真1枚目・2枚目)は購入した苗をおよそ20年以上育てたもの。
苗はカラタチを台木に、接木されたものだ。これが一般的な苗。
こちらは、実生。
驚く無かれ、柚子なのだが、どうも性質が少し異なる。
まず、香りは柚子だが、皮は柚子ながら、少し甘みがある。
そして、まだ大風でも落下せず、しもげることもなく、しっかり生り続けているのだった。
こやつ、以外に役に立つかも、鴨!!