![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/8aa71db09a1b1f29f69beb6eed8b8dab.jpg)
金曜日・土曜日・日曜日が休みになってから、もうすぐ10か月・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/17af9b5bc4cdf43b17ab63118635724e.jpg)
平日の湯は、混んでいないので、ゆったり入れるのがいいなぁ・・・
ニラレバ炒めを食べつつ・ちょいと少しだけ、麦スカッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/fdfa41a9f3d41d16b068ec5c477b22e3.jpg)
今、読み始めた本・・・・
観点がしっかりしていて、かなり面白い・・・
しかしまぁ・・・僕が学んだ中学校・高校の歴史の教科書は、もはや「石器時代の教科書」になりつつある。
まだまだ、歴史は面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/face4efdcb1bb00af6a571de3f039dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/833e6c9233061c90fdae37c86ed013a4.jpg)
風呂の近くにある、道の駅。
原木栽培しいたけのB級品が驚くほど安かった。(野菜は驚くほど高かったけど・・)およそ30個でこの値段だった。
来週はメニューに鍋が入るので、その分を残し、大半は、干し籠に放り込んで「乾燥しいたけ」にしたのだった。