館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

夏休みの百姓その1。

2020-08-13 05:29:02 | 僕の菜園


結構面倒くさい男なのである。

真夏なのに、秋作は始まる・・・

始まるが計画書など作らないと、始まることが出来ないのである。

何を・どれだけ・いつ作るか、昨年を参考に決めて、種の有無など確認する。



不足する種など購入・・・・



鎌原キュウリの種取をした。これで、来春もまた鎌原キュウリが食える。



3年物パッションは、春にコガネムシの幼虫の被害を受けた。何とか再生して元気だったが、突然枯れてしまった。




どうも、虫で傷つき、そして長雨で根がやられたと見た。

悲しいが、仕方ない。来年新しい苗を植えよう。土の作り直しに・・・・・・・・・



プランターも、相変わらず、土の更新。




育ちながら、次男三男の苗をポットに受けてきたが、いよいよ最後になって、日当たりが良く風の通る場所に移動。



しかしまぁ・・・30を超えてある。秋までにはこの中から元気なのを20ほど選んで植え付け・・余った苗は佐野民商の花壇かな?




春まきの人参をすべてまくった。夏蒔きが他の場所で育っている。年内は人参には困らないかも?



もはや、朝7時から10時までがリミットで、それ以上は熱中症危険!!!の感じ?

途中コーヒーブレイク。水より、温かいコーヒーがいいんだよな。




この時期、しょうがは旺盛に育っている。大事なのはここで、土寄せ!



コンテナに、10日後くらいにはダイコン第一弾を蒔くので、肥料を入れ耕した。



こちらのコンテナも・・・・



イチジクが大きくなり始めた。

この記事がアップされる頃には、収穫が始まるかも?

イチジクはそうして10月いっぱいは、恵みをもたらしてくれる。

俺の品種「ドーフィン」は旨いぜ!

苗があるのだが、誰かいらんか?

こうして、夏休み前半の百姓は終わったのだった・・・・・・


12日の2m圏内接触者。

濃厚接触・女房・長女夫婦・孫・(ロスト・・yuuko・アバウト省く4人・客ISHI)・9名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする