![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/27d1a477762bdc6452f51c6d9ec77dab.jpg)
結構面倒くさい男なのである。
真夏なのに、秋作は始まる・・・
始まるが計画書など作らないと、始まることが出来ないのである。
何を・どれだけ・いつ作るか、昨年を参考に決めて、種の有無など確認する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/ade6fdb09fe590afc5ced6ae9a4dca8b.jpg)
不足する種など購入・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/aeae7717d8f27d1d065eb1c7681eb494.jpg)
鎌原キュウリの種取をした。これで、来春もまた鎌原キュウリが食える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/3ea8a2362a064d0f0c88eeaa8c75a7b0.jpg)
3年物パッションは、春にコガネムシの幼虫の被害を受けた。何とか再生して元気だったが、突然枯れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/44f51c38746b5c5738fa5350fb11ba66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/b064435f6246171a22d796751bb75889.jpg)
どうも、虫で傷つき、そして長雨で根がやられたと見た。
悲しいが、仕方ない。来年新しい苗を植えよう。土の作り直しに・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/8dd9f54a2763aabf407605d8123f5251.jpg)
プランターも、相変わらず、土の更新。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/d41c031027c5f8cc73ab283985bdd252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/a7330c2a027553b34aa81a8e9a2762d1.jpg)
育ちながら、次男三男の苗をポットに受けてきたが、いよいよ最後になって、日当たりが良く風の通る場所に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/7bf5fd42842af71c38ba74dd53d3c678.jpg)
しかしまぁ・・・30を超えてある。秋までにはこの中から元気なのを20ほど選んで植え付け・・余った苗は佐野民商の花壇かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/b0c8c925c64b56325e4e7bdfd12aba18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/6a9c726ef2d6cf2a5536892adeca2b25.jpg)
春まきの人参をすべてまくった。夏蒔きが他の場所で育っている。年内は人参には困らないかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/083b7f3ce106423038abb899f76b789b.jpg)
もはや、朝7時から10時までがリミットで、それ以上は熱中症危険!!!の感じ?
途中コーヒーブレイク。水より、温かいコーヒーがいいんだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/38535b0ed100047ca0441168289b6180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/a15266985df0e53df32f631395c4ed5f.jpg)
この時期、しょうがは旺盛に育っている。大事なのはここで、土寄せ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/6db0927ea13104ff3bf5b50d6f15ca4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/58bfb061cf1d04b16dd3c334a54c2b49.jpg)
コンテナに、10日後くらいにはダイコン第一弾を蒔くので、肥料を入れ耕した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/d9c669488e004d625a45ed2842976a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/295851ae0131cb898abdf40a654ea578.jpg)
こちらのコンテナも・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/8f82c7eedbf828c9d7a445b806d0d2c0.jpg)
イチジクが大きくなり始めた。
この記事がアップされる頃には、収穫が始まるかも?
イチジクはそうして10月いっぱいは、恵みをもたらしてくれる。
俺の品種「ドーフィン」は旨いぜ!
苗があるのだが、誰かいらんか?
こうして、夏休み前半の百姓は終わったのだった・・・・・・
12日の2m圏内接触者。
濃厚接触・女房・長女夫婦・孫・(ロスト・・yuuko・アバウト省く4人・客ISHI)・9名。