![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/0eae1c14934892f4f8f3f60cb60d240f.jpg)
郷土料理ながら、好き嫌いがはっきりしていて、やや嫌いな方が多いか?
すみつかれ!
本当は節分の豆まきが終わると、その炒った豆を使い、節分後に作るのが時期らしいが・・・
俺は好きなので、まず節分前に作った。
メインは大根と人参・・・酒粕は必須。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/9d156fdec8493a1628f565e2edee3b0e.jpg)
鬼おろしで、大根と人参はおろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/2e0eed97f743e65edfde455ec0f6a82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/0b0e865b31b55d3a51112c6bee3dfc9b.jpg)
豆を炒り、つぶしながら皮をむき、皮は吹き飛ばす。
このそうめんが入っていた箱、そして俺が作った唐松の押しつぶし道具が優れものなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/2682d7e9e19a6367067e33678cc68caf.jpg)
正月に食った新巻鮭の頭を入れる家も多いが、俺は生臭いので入れない。
だが、さつま揚げは入れる!!!細かい拍子木切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/1f5b9e4aac273294b66fe8df1f65f072.jpg)
さて。これから煮込み、醤油や砂糖で味を整える!
あと1回は、必ず作るね。
2日の2m圏内接触者。
*濃厚接触・・女房だけ。
*立ち話・・・・ミホ。