館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

あかんべ山コンサート2006.

2006-01-29 07:41:20 | ロスト シングアウト
29日本番を迎えた。

いよいよ出勤・・・・いや出発だ!

いっちょう、ドワーーーンとやってくるか。

(オ サム)


PS・昨日リハでたっぷりとちっておいたので、本番は完璧だ!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブドア・格差社会とブル... | トップ | あかんべ山・ペンダント劇場。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (李参堂)
2006-01-29 19:56:09
JAZZの似合う、大人の不良、

「ちょい悪(ワル)オヤジ」がはびこる世の中

ですが...。



あえてそれに逆らう、

「ちょい良しオヤジ」の叫びを

拝聴いたしました。

返信する
Unknown (オ サム)
2006-01-30 12:49:40
疲れました。やっぱり寄る年波には勝てません。

何より、指がうごかないぞおおおお。

ご来場心よりお礼申し上げます。
返信する
館林ファンblogのjunです (jun)
2006-02-02 06:10:19
コンサートお疲れ様でした。

ところで館林出身の方がデビューします。

http://shinshu.fm/MHz/97.42/archives/0000105233.html

館林人って歌がうまい人多いんでしょうね。
返信する
jun様 (オ サム)
2006-02-02 17:35:07
昨日あたりから、このニュースが舞い込み始めました。

その昔、20年以上前僕は2小で教えていました。その職業は28でやめて今があります。その時相沢*一君と言う素敵な子供を受け持ちました。3年生の彼が書いた詩が以下です。



いもうと



いもうとは うたが大好きだ

その歌は 北酒場だ

それで うたうとおじぎなんかする

とてもなまいきだ



いい詩でしょう。生意気といって、いもうとがとってもかわいいとわかります。



この相沢君のいもうとが彼女とわかりました。

授業参観にお母様が連れてきた、幼子がですね・・・・



3年松組・素敵な子供達と親でした。

みんなどうしてるだろう?



大変な世界で彼女にも頑張って欲しい!と思っています。
返信する
二小って松竹梅だったんですね (jun)
2006-02-03 09:29:09
ジーンとくる詩です。

北酒場とはいいですね。

しかし彼女、自分の声の質を気にしており学校ではあまり歌いたくなかったようです。

しかしその声こそ本当は、といったところでしょうか。

彼女のバックからして今年の有力新人賞候補であることは間違いないですね。

返信する
jun様 (オ サム)
2006-02-03 10:55:50
そうなんです。松・竹・梅なんです。

当時の3松の子供たちは書けなかった子でも大学ノート1冊

書いた子は3冊ほど詩を書きました。素敵だった作品の多くはまだ僕の手元にあります。

彼女のこと近々にコメントでなく、記事にしてみますね。

3松の詩もぼちぼち紹介するか?

返信する

コメントを投稿

ロスト シングアウト」カテゴリの最新記事