館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

保育園に行くのだ!など・拾遺物語。

2010-02-09 06:40:57 | 生活雑感
くそ~~~せっかく仕込んで、投稿したら、パスワード要求しやがった!!

すべて消えたぜ!!



おさるちゃんは、徘徊が激しくなった。困っている。

そのおさるちゃん、いよいよ2月から保育園なのだ。
こうして、集団の中に入っていくのが大事!

T市にある、名門私立保育園なのだ。そうなのだ、あのODTJAZZが繰り広げられた、保育園なのだ。おさるちゃんのお母さんも、そこの出身なのだ。
おさるちゃんの、お母さんは、保育園児の頃、アヒルの「ボブ」のえさ係になったとき、その時もって行ったキャベツや大根をあまりに旨そうにボブが食べるので、そのまま自分も食べてしまったお母さんなのだ!

そしてな、おかあさんも、いよいよ共稼ぎ・・大事だよ~

何より、お母さんも働くのは、自立にとって大事なのだ。

まあな、がんばれ~~~

PS・おさるちゃんは、ボスになる素質があると見た・・・・



とある日、子どもが勧めるので、こんなもの食べた。

多分256年くらい前に、食べた記憶がある。

ドーナッツ・・・・うめ~~もんじゃね~~な。

んで、アンドーナッツ・・・こちらのほうが、どちらかといえば、くえるような、そのような・・・モルトには、合うかもな・・・



とある日曜日、昼に、「かけそば」を作った。

冷凍の、ミョウガ・ユズが活躍した。

旨い。

この「茹で麺」いけるかも?

蕎麦は、日本の文化だね。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あかんべ山2010・本番。 | トップ | 「大地動乱の時代」など・こ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デビュー (mamaさん)
2010-02-09 09:43:26
いよいよ、きらちゃんも幼稚園デビューなの。
とりあえず(!?)めでたい!!
さる山のボスになるのね、ぷぷ。
友人の孫も我が家の子供たちがお世話になった幼稚園に去年から行ってるんだけど、昔は3年保育だったのに、いまは4年保育で「たまご組」さん。娘のときは「ひよこ」組からだったんだよ~。おしめをして運動会にも出るらしい!!集団生活に早くから馴染ませるのがだいじなんだって。きらちゃん、ガンバレ!!
返信する
おさるさんは (mototot)
2010-02-09 13:06:29
保育園、かあさんも仕事。
ちょっち、さみしいね~~
返信する
bossザル (おおぬま)
2010-02-09 22:25:22
デビュー間近ね。

いっぱい、お友達作りましょう!

返信する
きらちゃん (Aちゃん)
2010-02-09 23:53:36
保育園デビューおめでとうございます。
社会への第一歩やね。
ボス(?)になるなんて頼もし~い!
返信する
mamaさん (オ サム)
2010-02-10 07:02:58
こうして、加速度をつけて、人間になってゆくのだろうね。

たくさんの菌なども貰って、抵抗力がつくでしょ。
返信する
motototさん (オ サム)
2010-02-10 07:04:20
親もさ、適度な距離がもてるでしょう。

他人に頭、なでてもらうの、大事。
返信する
おおぬまさん (オ サム)
2010-02-10 07:05:26
北見、寒かったべな~

やつは、しぶとく、がんばると思う。
返信する
Aちゃん (オ サム)
2010-02-10 07:06:02
これから、運動会など、楽しみかも・・・
返信する

コメントを投稿

生活雑感」カテゴリの最新記事