シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

神戸をてくてく

2022年01月06日 | 散策

1月3日。

明日から仕事。

うどん県の帰省も考えましたが、向こうの義理の兄弟も挨拶だけして食事や宿は別。大勢でわいわい実家で晩飯を食うのは避けるとのこと。

それなら行ってもなぁ。って事で、ずっと大阪。

風も落ち、イベント欲しさに神戸へ。

神戸駅からぶらぶら海沿いを散歩する。

赤レンガ倉庫のパスタ屋さん。リーズナブルでしたが、混んでたのでパス。

潜水艦が飾って?あります。

広い埋め立て地を独り占め。

気持ち良い。

大体1時間置きに、色々なクルーズ船が出ています。ランチ付きもありました。

アイススケートリンクやってます。

モザイクでメシ。

夜はオイスターバーで、カキフライランチ。

ワインか何か飲めばよかった。

神戸タワーは改修中。

海洋博物館は明日4日から営業。

ホテルに入ってロビーへ。

昔、元町の仕事次いでにエビピラフ食ったレストランは、高級ビュッフェとなっていました。

大繁盛。

新しいランドマーク。KPM。

完全予約制の水族館。

そのうち家族で来るので一人ではパス。

ルパン3世が乗ってた車。

中は、イタリア料理やら、シーフードレストラン、オイスターバー等。

買って、真ん中で食うスタイル。

バーカウンターの天井は水族館の水槽の底。

ゆらゆらと間接照明。

埋立地の先は、でかい温泉施設。

水族館だけの券は夕方までいっぱいでしたが、温泉とセットの券はいつでもOKでした。

スマホでいつでも状況が確認できます。

モザイクなどのお店をぶらつかないと、外歩きだけでは時間はつぶれません。

で、南京町へ。

凄い人。埋立地の気持ち良さと真逆。

出店の商品は1つの工場で作ったものを各店で売ってます。

中で食べないと代り映えしません。

牛歩で嫌でも密になるし、目当てのものもないので、そのまま抜けて元町から帰りました。

今回は外で待ちはなかったので体は冷えず。

初詣はしないで正解の神戸をてくてくでありました。