シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

鳴門をてくてく

2019年01月20日 | 散策

娘のリクエストで、帰省ルートは鳴門経由。

11時中潮干潮を見に行く。

ズバリの渦はなかなか見れなかったけど、色々な船が突入しては離脱していく様が結構面白い。

金時ジェラート。暖かい店内で食えます。

淡路の休憩所で玉ねぎ肉まん。甘味が良い。

新年の祝いは長次郎寿司。

クエタマの握り旨し。しっかりして旨みも良い感じ。

水族館によくいる、ボケーっとしたハタ科のタマカイとクエのあいの子。

数年前、息子と行った近畿大学のオープンキャンパスで、成長の速いタマカイと成長が遅いけど旨いクエをかけ合わせる

安くて旨いクエタマの展示を見たことを思い出しました。

もう、市場投入です。

安くて旨くて、しかも速い。

近畿大学の面目躍如。

水槽では、独特のガラ模様の生きたクエタマが泳いでました。

ズワイガニ。ねっとり旨し。

カワハギの肝乗せ

ポン酢でさっぱり。

メゴチの天ぷら。頭まで想像すると20cmぐらいあり、なかなかお目に係れないサイズでした。

今年もいい年になりますように。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。