旧日光街道ウォークが5月19日をもって無事に終了しました。昨年11月23日に東京日本橋をスタートしてから、やっと7ケ月目に目的地の日光東照宮にたどり着いたのです。
第7回は大沢交差点がスタート地点です。その後日光に着くまでずっと杉並木を歩きました。江戸、明治、大正、昭和そして平成の現在まで、500年近くを経てもなお立ち続ける巨木達。第二次世界大戦の物資不足の中、良く切られもせずに残ってきたものだ。ただ惜しむらくはこの杉並木の中を自動車が走っていること。何とかならんのか。腹がたつ。
東照宮もそれは立派で凄いものです。でも私から見ればこっち杉並木の方が立派で貴重な文化遺産だと思っています。いつまでもこのままであって欲しいものです。
9月から日光街道の続きともいえる奥州街道ウォークを始めます。日程その他は追ってこのブログに掲載します。多くの方の参加を希望します。
日光街道の終点は神橋です。その前でみんなで撮りました。