山遊塾With You

ハイキングやウォーキングの紀行、感想など。
気の向くままに歩いています。

鎌倉の坂東33観音巡りの内、1番杉本寺、2番岩殿寺、3番安養院、4番長谷寺と回ってきました。

2016年05月08日 | ウォーキング

 ゴールデンウィークも後半に、鎌倉の1番から4番までの観音巡りをやって来ました。唯々とにかく人が多くて大変です。

1番、2番は鎌倉駅から山の方へ離れているため、人も少なく静かで古都の雰囲気を残しています。どちらも長い階段があって、足の弱い人や悪い人には過酷な所です。また1番から2番に向かうコースには、江戸巡礼道が一部残っていて、よほどこの近辺を歩き回っている人でなければ、知っている人はいないと思います。住宅地と山林が混在しており、さらにすぐ近くは米軍池子地区になっています。

 既に観光地化してしまっている鎌倉では、各札所で敷地内に入るたびに、金を取られることに些かビックリしました。長谷寺など300円も取るのです。鎌倉の大仏でも200円取られました。

 写真は1番杉本寺と2番岩殿寺の中間にある、巡礼古道を登っているところです。