山遊塾With You

ハイキングやウォーキングの紀行、感想など。
気の向くままに歩いています。

富士山に登ってきました。

2018年09月17日 | 登山
雨続きの週の後富士山に登ってきました。5合目までのシャトルバスの運行が終わり、マイカー利用の登山者の車で満杯の5合目駐車場に、かろうじて駐車スペースを見つけることが出来ラッキーでした。
 富士山の天気は予報通りに晴れで、快適な登山日和でした。後期高齢者の仲間入りをしてすっかり体力も落ち、膝も悪くしてしまった今,登行スピードも落ちてやっとやっとの登頂でした。山頂で傍にいた若者に頼んで撮ってもらった写真が上のものです。


駐車された車の列です。これが下山の時間には下の方に2km近く延びていました。


早くも秋の気配です。5合目から上は灌木も無くなり、このような風景が広がっています。


山小屋の屋根は写真のように頑丈に保護されています。落石、冬の強風に備えてのものでしょう。夏の登山シーズンが終わり、山小屋はしっかりと戸が閉ざされていました。困るのはトイレが使えないことです。5合目に下って来るまでそれはずっと我慢です。なにしろ富士山は隠れて用を済ます所がありません。


8合目から仰ぐ山頂はまだ遠いです。柱だけ残った鳥居には沢山の硬貨が突っ込んでありました。これも神様へのお賽銭なのでしょうか。

 
8合目に置かれた荷揚げ用のブルです。シーズン中は利用できないブル道を使って下ると、足の負担が軽くなります。