下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

奇跡的に・・・

2012-08-02 19:57:36 | 携帯更新
最後がイツだったのか
思い出せないくらいに
最近の数ヶ月触りもしてなかった
ホンダDOHCの4気筒エンジン。
ガソリン腐って、キャブのフロート室は粘土に・・・
しかも、
バッテリーはあがってる!
と思ってたら
先生「掛けてみれば」
でもって差し込んだキーヒネったら
バリバリ元気ではなかったけど、
セルモーターが回ったんです!
タンクキャップ開けて
先生、鼻をクンクンし「大丈夫だ」
そして、「押し掛けだな」
「炎天下避け、体力ある時にネ!」
我が家で1万数千回転以上も回るエンジンは
このホンダだけでガソリン・モーターのような8千までと
クオーンっとホンダサウンドを聴かせてくれるソレ以上。
もの凄く僕には魅力的なんですが、
哀しいかな排気量少なく圧倒的なパワーは無いので、
都内ではドップラー効果も無く音はすれども姿がなかなか現れず、
ハタで見てたら
音よりはるかに遅いバイクにオッサン一人・・・
ワビシクもサビシイ。
なので、峠道でノミどっぷりつソノ気になって乗るコトにしてるんです。
それにしても、ホンダなら整備されたS6や8もイイ音で乗った者をソノ気にさせるんです。
大排気量エキゾチックなスポーツカーのロー全開よりハタに迷惑かけず、威嚇せず、ついでにスピード違反もせずに室内でエンジンの高音が楽しめるんです。
もちろん、多少のメンテナンスならディラーのメカに任せず自分でイジレルのも◯だと思ってます。