先日はイタリアのパネトーネ種を使ったパンを
焼いてましたが、
今日はスパイシーなシュトーレンと格闘してます。
フルーツやナッツの漬け込み具合、
水分量の違いで
指ざわりが急激に変化するので、
気が抜けません。
毎日作ってるパンと違うので、記憶を頼りに
しながらも、今年はコウしてみようか?
なんて試してみるもんだから、
毎回、初心者気分!
http://youtu.be/aHIR33pOUv0
お画像はチンアナゴではありませんが、
なんとなく風情が似てるよな気がします。
さて、
夜明けが遅くなり夜風が冷たく感じる
今日この頃ですが、
夜も早く来るので、イルミネーションが
街に映える季節になりましたね。
ただ、
イルミネーションの見物で人は混み合い
車も渋滞すると思われますが、
問題は食事じゃないかと考えてます。
長時間待っての食事は苦手ですので、
イルミネーションから少し離れてでも
くつろいて食べたいものです。
http://youtu.be/iYAGVHqXS0I
昨夕、NHKの情報番組で杉戸が放映されてました。
杉戸の名所の紹介で、
高橋屋の四代目も登場。
目立ちはしませんが、小さなインカム着けてますね。
落ち着いていながら、気さくで親切な
四代目の人柄や伝統を守り継承するための革新を
四代目に感じました。