goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

平成最後の8月25日・土曜夜のアキバ

2018-08-25 20:45:19 | 携帯更新



今夜の都内、そこら中でイベント。
記録的な猛暑の夏も来週には
秋の入口、
9月になる!
9月になっても残暑で暑いと思うけど、気分は7月より10月に近く
転げながらも秋にたどり着けると思うことにしました。

ガチャポン会館は1階から6階まで超満員!
満員御礼には閃き、企画と努力は必須カモ。

帰路、南千住は盆踊りで4車線道路が通行止め。
迂回路は1車線で大渋滞でした。

https://www.youtube.com/watch?v=X9Cmbp0gHr4


エビファミにしてめちゃイケ好きな人が静岡から来店、

2018-08-25 11:44:39 | 携帯更新



明日の神奈川でのエビ中を観に昨日から都内にいるそうです。

聞けば彼もエビ中ラインをつないでるそうです。
最近配信された画像の中にジャルジャルのグッズの書体と似た感じの
有ったよねェ・・・
と言ってみたものの見せたい画像がすぐ出ず残念!

パレット得意のパターンで
彼、ヒナちゃんのフラッグと記念写真!(笑)
わざわざ千住のはずれ、一部の人に千住のチベットとも言われてる
緑町に来てくれたこと感謝です。

そうそう彼には今日、明日は都内各所でイベントが

開催されるから「楽しんでね」と言ったのですが、

高円寺の「阿波踊り」を言い忘れたぁ~

https://www.youtube.com/watch?v=q_3KQdlFOiQ


自動車VS地下鉄

2018-08-25 05:02:35 | 携帯更新



昨夜の来客との話で、
以前は何が何でもマズ免許を取ってから新たな人生が始まると思って
教習所に入所案内もらいに行きましたよね・・・。

今日のイベントを見るなら
浅草でサンバを見てからでも
地下鉄で六本木や麻布十番に行けます。
「車離れの若者」は駐車場代、保険料、ガソリン代にローンを組んでたら
その代金も・・・
それに家賃、水道光熱費、それらの合計費用は少なくないと思います。
大きく削れるのは車でせね。
車の移動には駐車場の確保も必要ですから公共交通機関を
利用しての移動に比べると都内では不便かもしれません。
レンタサイクルもコンビニで借りられるようになってきましたから
電車、バス、自転車、徒歩を組み合わせれば都内の移動に不満は無いかも。
それでも車の移動ならばプライベート空間が持てたり
ピンポイントでソコに行けるからと思ってる中高年は多いし、
巨大スーパーでのまとめ買いに車は必要不可欠な感じですね。
そのうち車も全自動になったら移動手段としてでなく、
単に車の運転が好きな人達は・・・
子供の頃に遊園地でゴーカートや電気自動車で楽しさを知った
人達の為にサーキットではなく、自転車の為のサイクリングコースのような
車の為の今とは違うドライブコースが運転愛好者の為に
造られるかもですね。

https://youtu.be/2cPkwUYIW5I

小さな枠内画像はチョコミントスコーン。


商店会VS企業

2018-08-25 03:01:19 | 携帯更新



8月、夏休み、イベント最後の週末。
僕が麻布十番で納涼まつり出店ブースの手伝いをしてた頃、
ヒルズ下近くの地下道は開通前だった記憶。
大江戸線もまだ無くて、麻布十番商店街へは地下鉄六本木駅から坂を下って歩くか
広尾の駅から丘を越えて行くかで不便でした。
その不便さが商店街を護る要塞となって大手企業の攻撃を受けなかった?
神楽坂周辺の個人商店も高い地価なども幸いして大手が出店して来ない
地域なんじゃないかと思ってます。
最近は麻布十番や神楽坂から足が遠のいてますので現状を知りませんが、
麻布十番商店街も六本木ヒルズも盆踊り縁日が予定されてる今週末。
商店会VS企業のイベント企画のガチンコ勝負?
行ったことがないので想像ですが、
ヒルズにはケータリングサービスもやってそうな業者さんが
出店してるような気がします。
一方、麻布十番の通り両側の歩道には商店街加盟店がビッシリ
並んで食べ物からゲームまで加盟店の工夫や得意がみられます。
十番は客と店の距離が近いと思ってます。
僕が手伝った店には毎年大物芸能人が来てくれました。
僕らは名前に「さん」を付けてお呼びせず「先生」と言ってたこた
思い出しました。
縁日は食べ物やゲームを介した売手と買手の対話なんじゃないかと
思ってます。
その対話をするのも見るのも楽しくて人は吸い寄せられるのカモ?と
思ってます。
丘の上と下、
地下鉄ならば「六本木」と「麻布十番」徒歩10分くらいの距離か?
それぞれの持ち味を強く出してのイベント。
僕の頃は十番周辺は路駐の車がギッシリだった。
参加者は双方の距離からいって徒歩でも両方に参加出来ますね。
その他のイベントも平成最後の夏の週末ですから全力開催でしょうね。

画像は先日いただいたオミヤゲで120%抹茶って感じの味わいでした。

ちなみに、本日13時〜18時、浅草じゃサンバカーニバル開催予定。

もう始まってから40年近くになりますが、

まだ一度もサンバカーニバルを見たことがありません。

東京生まれ、育ちの人の中には「東京タワー」や「スカイツリー」に

登らない事が密かな自慢だったりしますが、

僕は多くの友から「行くんだろ」と言われながらも

残念ながら一度も浅草サンバカーニバルを観てません。

浅草には頻繁に行くけど、サンバが特別に好きって訳じゃないん!(笑)

僕には「サンバでじゃねェ」って聞こえる曲 (汗)

https://youtu.be/HAiHEQblKeQ