下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

平成最後の8月25日・土曜夜のアキバ

2018-08-25 20:45:19 | 携帯更新



今夜の都内、そこら中でイベント。
記録的な猛暑の夏も来週には
秋の入口、
9月になる!
9月になっても残暑で暑いと思うけど、気分は7月より10月に近く
転げながらも秋にたどり着けると思うことにしました。

ガチャポン会館は1階から6階まで超満員!
満員御礼には閃き、企画と努力は必須カモ。

帰路、南千住は盆踊りで4車線道路が通行止め。
迂回路は1車線で大渋滞でした。

https://www.youtube.com/watch?v=X9Cmbp0gHr4


エビファミにしてめちゃイケ好きな人が静岡から来店、

2018-08-25 11:44:39 | 携帯更新



明日の神奈川でのエビ中を観に昨日から都内にいるそうです。

聞けば彼もエビ中ラインをつないでるそうです。
最近配信された画像の中にジャルジャルのグッズの書体と似た感じの
有ったよねェ・・・
と言ってみたものの見せたい画像がすぐ出ず残念!

パレット得意のパターンで
彼、ヒナちゃんのフラッグと記念写真!(笑)
わざわざ千住のはずれ、一部の人に千住のチベットとも言われてる
緑町に来てくれたこと感謝です。

そうそう彼には今日、明日は都内各所でイベントが

開催されるから「楽しんでね」と言ったのですが、

高円寺の「阿波踊り」を言い忘れたぁ~

https://www.youtube.com/watch?v=q_3KQdlFOiQ


自動車VS地下鉄

2018-08-25 05:02:35 | 携帯更新



昨夜の来客との話で、
以前は何が何でもマズ免許を取ってから新たな人生が始まると思って
教習所に入所案内もらいに行きましたよね・・・。

今日のイベントを見るなら
浅草でサンバを見てからでも
地下鉄で六本木や麻布十番に行けます。
「車離れの若者」は駐車場代、保険料、ガソリン代にローンを組んでたら
その代金も・・・
それに家賃、水道光熱費、それらの合計費用は少なくないと思います。
大きく削れるのは車でせね。
車の移動には駐車場の確保も必要ですから公共交通機関を
利用しての移動に比べると都内では不便かもしれません。
レンタサイクルもコンビニで借りられるようになってきましたから
電車、バス、自転車、徒歩を組み合わせれば都内の移動に不満は無いかも。
それでも車の移動ならばプライベート空間が持てたり
ピンポイントでソコに行けるからと思ってる中高年は多いし、
巨大スーパーでのまとめ買いに車は必要不可欠な感じですね。
そのうち車も全自動になったら移動手段としてでなく、
単に車の運転が好きな人達は・・・
子供の頃に遊園地でゴーカートや電気自動車で楽しさを知った
人達の為にサーキットではなく、自転車の為のサイクリングコースのような
車の為の今とは違うドライブコースが運転愛好者の為に
造られるかもですね。

https://youtu.be/2cPkwUYIW5I

小さな枠内画像はチョコミントスコーン。


商店会VS企業

2018-08-25 03:01:19 | 携帯更新



8月、夏休み、イベント最後の週末。
僕が麻布十番で納涼まつり出店ブースの手伝いをしてた頃、
ヒルズ下近くの地下道は開通前だった記憶。
大江戸線もまだ無くて、麻布十番商店街へは地下鉄六本木駅から坂を下って歩くか
広尾の駅から丘を越えて行くかで不便でした。
その不便さが商店街を護る要塞となって大手企業の攻撃を受けなかった?
神楽坂周辺の個人商店も高い地価なども幸いして大手が出店して来ない
地域なんじゃないかと思ってます。
最近は麻布十番や神楽坂から足が遠のいてますので現状を知りませんが、
麻布十番商店街も六本木ヒルズも盆踊り縁日が予定されてる今週末。
商店会VS企業のイベント企画のガチンコ勝負?
行ったことがないので想像ですが、
ヒルズにはケータリングサービスもやってそうな業者さんが
出店してるような気がします。
一方、麻布十番の通り両側の歩道には商店街加盟店がビッシリ
並んで食べ物からゲームまで加盟店の工夫や得意がみられます。
十番は客と店の距離が近いと思ってます。
僕が手伝った店には毎年大物芸能人が来てくれました。
僕らは名前に「さん」を付けてお呼びせず「先生」と言ってたこた
思い出しました。
縁日は食べ物やゲームを介した売手と買手の対話なんじゃないかと
思ってます。
その対話をするのも見るのも楽しくて人は吸い寄せられるのカモ?と
思ってます。
丘の上と下、
地下鉄ならば「六本木」と「麻布十番」徒歩10分くらいの距離か?
それぞれの持ち味を強く出してのイベント。
僕の頃は十番周辺は路駐の車がギッシリだった。
参加者は双方の距離からいって徒歩でも両方に参加出来ますね。
その他のイベントも平成最後の夏の週末ですから全力開催でしょうね。

画像は先日いただいたオミヤゲで120%抹茶って感じの味わいでした。

ちなみに、本日13時〜18時、浅草じゃサンバカーニバル開催予定。

もう始まってから40年近くになりますが、

まだ一度もサンバカーニバルを見たことがありません。

東京生まれ、育ちの人の中には「東京タワー」や「スカイツリー」に

登らない事が密かな自慢だったりしますが、

僕は多くの友から「行くんだろ」と言われながらも

残念ながら一度も浅草サンバカーニバルを観てません。

浅草には頻繁に行くけど、サンバが特別に好きって訳じゃないん!(笑)

僕には「サンバでじゃねェ」って聞こえる曲 (汗)

https://youtu.be/HAiHEQblKeQ


強い風の音

2018-08-24 03:41:56 | 携帯更新



強い風が吹き荒れてますね。
少し心配になり
伸縮可能な店頭のテントを巻取り短くしました。
ネットの天気図では四国上陸後、
台風20号の位置は日本海に抜けたらしいのですが、
東京も強風圏に入っているようです。

最近の変化で一番驚いたのは
イタリア工業製品の良い方向への変化。
僕が頻繁に見てるニュースの中では、
スペイン人エースが去り、ドイツ人ドライバーが乗り始めてから
フェラーリのパワーユニット(PU)がドイツ製PUに追いつき
パワフルになったり、
以前、知人が所有した新車のアルファは工場に入りっぱなしで
彼は買ったアルファより代車のフィアットで走った距離の方が多かった・・・
なんですが、最近のイタリア車の信頼性は格段に向上したようで、
過去のイタリア車では考えられないと驚いてます。
工業製品だけではありませんが、
製造されるモノには国民性、個性が強く出る国や会社と
出ない、出さない国や会社がありますね。
巨大メーカーの車は世界中の輸出先に合わせて車体強度を確保してるとの
話を巨大でないメーカーの人から聞きました。
「ですからウチは世界で最も厳しい国の基準に合わせた作ってます」
とのことでした。

ニュースで東京の水害予測を見たら、荒川、足立、葛飾、江東などが
赤く表示され、危険な地域との予測でした。
川が増水氾濫した場合のシュミレーションで、
高い建物の上で救助を待つより埼玉、千葉への避難が提案されてました。
三階建ての屋根や屋上で11〜2mの高さですが、
長時間水に囲まれ孤立するよりも避難する方が安全との見解。
できれば、
机上の空論であってほしいと思ってます。

https://youtu.be/RvrlgvjdBlY


千住神社祭礼

2018-08-23 13:50:30 | 携帯更新

今年のポスターは例年と感じが違います。

千住神社の大祭は五年に一度で、

西暦ならば下一桁が「0」と「5」の年です。

前回の大祭で町神輿の他に

神社神輿が氏子の町に出たのが

2015年でしたから、

次は2020年、

東京オリンピック開催と

千住神社大祭は同じ年です。

今日、カボチャをスライスしてみました。
斬れ味優先して刃が薄くなってしまうと堅いモノを切る時に
刃こぼれするかも知れませんから
適度に刃に厚みを残し、
耐久性を持たせて砥いでます。

https://youtu.be/xQOmx3p40bM


千住神社祭礼・千住緑町半纏貸出し

2018-08-22 22:54:46 | 携帯更新


台風が記録的連続発生してますが、
8月25日・土曜日、26日・日曜日は麻布十番納涼まつり。
8月終盤のイベントは他にもありますが、
夏休み期間中はテレビ局も各種イベント開催中ですね。
記録的猛暑と台風の8月が過ぎ、
9月に入ると下町は待ってましたの「秋祭」シーズン突入です。
千住神社祭礼渡御も9月8日、9日の土日。
それに先立に各町会は御神輿を担ぐ人達に町会半纏を貸出します。
自分の半纏を持ってる人は別として担いでくれる人達用の半纏です。
貸出し日は
8月31日・金曜日・午後7時〜


泥警(どろけい)

2018-08-20 00:43:13 | 携帯更新



帰路の千住大橋さえ立ちコギせずに越えたのに、
白鬚橋の一つ上流の橋はイキナリの斜度で立ち入れちゃいました。
橋を渡って南千住汐入。
以前、といっても数十年前、
ここには大きな自動車教習所が在って、再開発が始まるまでの
数年間?コースだけが残ってたんです。
その教習コースを使ってフォーミュラEレースのように
泥棒役が逃げ、警察役が追う自転車の追いかけっこをしてました。
当時、もう僕は大人でしたが、後にダウンヒル中学生最速となった
子供を追いかけるのはハードでした。
そんな事を思い出して走ってたら
「道路でプール」
千住緑町ゆうやけ通りでも
ここより少し小さいが
路上にブルーシートと大きな木枠を使って
「ドジョウつかみ」をやったっけ。
あの時の苦情は
「子供がドジョウを持って帰ったけど、ドウしていいのか
水槽もなく困った」が一番多かった。

そういえば、
防災団地を通り抜ける「隅田川神社」の最初の鳥居近くに
「かくれみの」なる木があった。
天狗がだまし取られた姿が見えなくなる「隠れ蓑」に
葉の形が似てるから付けられた名前だとか。
成長すると葉の形は楕円形になり隠れ蓑の面影は消えるそうです。
人間は大人になると見えなくなるモノが増えるような気がする。
視力とは関係ありませんけどね。


銅像・銅造

2018-08-19 23:27:31 | 携帯更新



「どうぞう」の字が銅造でした!

榎本武揚の銅造に初めて気がつきました。

しかも「像」でなく「造」と記されてあって少なからず驚き。

はぁぁぁ~って感じ
https://www.youtube.com/watch?v=h1qQ1SKNlgY

正式な名前を知りませんでしたが、

僕や友人達は「防災団地」と呼んでました。

幕臣の榎本武揚が明治新政府でも重臣として生き、

退官後は向島で暮らし、乗馬姿が見られたとのこと。

「二君に仕えず」の時代に将軍と天皇に仕え、

日本にとって重要な役割を果たした人は少なく記憶に残ってました。

新政府の黒田氏との親交のキッカケが興味深くて憶えてました。


墨堤通り東進

2018-08-19 21:07:19 | 携帯更新



走る前方、左右に橋があり、
橋あるところ坂ありデス。
電動アシスト付きママチャではないので、坂はハードルです。
なるべく立ちコギせずにシッティングで越えては自己満足。
一応三段ギア装着されてますが、
あまりにもギア比が離れ過ぎていてロードレーサーやMTBなどに
乗った者には使い勝手が悪い。

https://www.youtube.com/watch?v=1bGOgY1CmiU