「2005年版新規開業白書」の昨年の調査によると、「45~59歳」(36.4%)と「60歳以上」(5.8%)を会わせた45歳以上の起業が42.2%になり、91年以降最高値だそうです。昨年までの調査でも起業家の5人に1人は50歳以上なことがわかっています。背景には人口に占める中高年比率が高くなってきたこともあるでしょうが、それ以上に、人々の生き方が明らかに変わりつつあるのを感じます。今後は「中高年からが(むしろ)生き方を問われる時代」になる?エライこっちゃ!
以前、取材させてもらったイラストレーターの言葉です。「実際に絵を描くよりも構図を考える方によほど時間がかかる」と。ライターの、普段の執筆は依頼主から「こんな記事に仕立てて」と予めオーダーが入っているので勝手はできませんが、このブログをはじめとするエッセイ的なものは何をどう書いても良いので、却ってネタ拾いに頭を悩ませます。で、日常生活からネタを見つけるために、何を見ても、何を読んでも、誰としゃべっても、どんな経験をしても「これを使えないか?」と一度は感性というアンテナにひっかけてみます。あとはそれをいかに短く表現するかだけです(^^)。
現役のライターなのに、これって言い訳のように聞こえるでしょうけど、ホンマに遅筆な人間っているんですよぉ(泣)。なもので、原稿の締切りが迫ってくるともう大変、徹夜っぽい日々が続きます。「ぽい」と書いたのは完全徹夜は(体調を考えて)避けているから。こんなことを言ってるのは、そう、あと2本ほど仕上げるべき原稿が待っているんです。待って待って待って…。だからこの世で一番怖い言葉は「締切り」。ちゃんちゃん。
何年ぶりかの超早起きをして羽曳野市に行ってきました。お父さんたちが中心になっての、小学校での親子参加によるトイレぴかぴか大作戦イベントの取材です。もちろん、お母さんたちも多数参加していました。皆薄いビニールの手袋をはめただけの素手同然の手で、便器をゴシゴシこすっているのに驚きました。そして便器の黒ずみ取りから壁のペンキ塗りまで、お父さんたちが大活躍している姿に二度びっくり。足場の悪い中、不安定な姿勢で養生テープを貼り、ペンキを塗るのはホントに大変です。「お父さんって偉いなぁ」としみじみ思った一日でした。掃除の終わったトイレはとてもきれいになりました。
(社)老人文化会議(愛称エルダーネッツ http://www.eldernets.or.jp/)が主催する新年会員交流会が、来年1月28日(土)午後1時~3時半まで、大阪駅前第一ビル11階の大阪凌霜クラブで開催されます。定員40人のこじんまり規模で、劇団座長が司会し、会員による手品・落語で和気あいあいの会になる予定です。「老人」なんて嬉しくない名前がついていますが、まだ老人でない人も大歓迎。何を隠そう、私も会員です(^^)。立食形式ですが、椅子の準備もあり。1人4千円。新しい年の新しい出合いを求める方、気軽に会員になって参加しませんか?申込みおよび問合せは電話06-6307-5012の同会議事務局までどうぞ。(参加は会員限定ですのでご注意ください)
取材で知合ったヒト、その他で知合ったヒト、友だち付合いをしているヒト…。いろんなシニアの人たちの顔ぶれを思い浮かべると、皆何らかの専門性を持っていることに改めて気付きました。そう、もしかしたら<大抵のシニアは何らかの分野の先生である>と言えるかもしれません。逆に言うと、年を経るほどに「これが自分の専門だ!」といえるようなものを持っていたいと思います。
来年から自宅一室を開放して、ごくごく内輪の料理講習会やミニサロンをしようと考えています。その予行演習?も兼ねて、友だちを招いて゛パーティもどき゛を開いてみました。といってもお客さまは4人だけ。それでも計画通りには全然進みません。とはいえ、時間を気にせず、周りを気にせず、自由に話が出来るのはイイものです、ハイ。何気ない雑談の中から仕事の企画が生まれることも多いのです。
日曜の夜遅くというのに、忙しい合間を縫ってリフォーマーの前出さんと大工のミエちゃんがわが家のリメイク箇所を確認、寸法を測りに来てくれました。主にリビングとそれに続く洋間、押入れが対象です。彼女たちの頭の中には既に完成予想図がはっきり描けているようでしたが、残念ながらその方面のセンスにとんと疎い私には何も見えません。よって希望を述べた後は、ただただ「よろしくお願いします」と頭を下げるのみ。1月末の完成が目標です。今からドキドキ…。
コミュニティ・ビジネスとは、細内信孝氏の定義によれば「地域の問題をビジネスの手法を用いて解決すること」。12月1日の番組では「主婦こづかい倍増」と題して、子育てや掃除、介護の手伝いをして小遣いを得たり、不便を解決する発明品の製作・販売で起業したケース、農家レストランの事例などを紹介していました。テレビ番組も見ようによっては立派なビジネスのヒントになるんですね。驚き!
保険会社のセールスレディや個人事業主等を対象に、記帳代行や経理・総務代行業で起業したMさんを取材しました。初めて会う人にいかにリラックスして話してもらうか、取材は毎回が真剣勝負です。当初やや硬かったMさんの表情が、趣味の話以降はぐっと柔らかくなるのがわかりました。ああ、もっと早くこの話題にすべきだった!Mさん、エレベーターの前まで送っていただいて、どうもありがとうございました。