パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎11/19 月と木星と土星が大接近

2020-11-19 18:27:00 | 空~宇宙フリーク

11月19日夕方、南西の空で「月と木星と土星が大接近」

普通のデジカメ、目一杯ズームして写しました。

左上から 土星、木星、月 です。



個別に撮った月 (上弦まであと3日の細い月だそうです)




玄関の近くでパ・チ・リ。


上の写真を トリミング。 ちゃんと3つ見えます。(*^_^*)♪


めも:2020/11/19 SW001SH で撮影


参考
・ 夕方に月と木星と土星が接近 2020/11/19 11:08 ウェザーニュース
・ 月が木星、土星に接近(2020年11月) | 国立天文台(NAOJ)
・ 2020年11月19日 細い月と木星が接近 - アストロアーツ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月2020年10月1日

2020-10-01 21:30:00 | 空~宇宙フリーク

2020年10月1日は、中秋の名月 お月見です。(翌2日が満月ですって)。

19時過ぎ、まん丸なお月さまが昇っています。







もっとズームで見てみましょう!



めも:2020/10/01 PowerShot SX730 HS で撮影



 ⇒ 10/1 中秋の名月 2020 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


(おえかきツール)



・ 中秋の名月(2020年10月) ~ 国立天文台(NAOJ)

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考 中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎4/8 スーパームーンとISSきぼう

2020-04-08 22:59:00 | 空~宇宙フリーク
4/8 今夜はスーパームーン
暗くなるのを待ちます。

・・・なかなか現れない、雲で見えないのかなぁ。

19:10 厳かに東の空から現れた満月。
黄色~赤みがかっています。

うまく撮れるかしら、パ・チ・リ。



めも:2020/04/05 PowerShot SX730 HS (SCN)で撮影


月の女神様、地球の危機を救ってください!

”スーパームーン(英語: supermoon)とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。”
 → スーパームーン - Wikipedia

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

昨夜は、18:49~数分間 西の空に現れた 宇宙ステーションISS「きぼう」を見ました。
オレンジ色に輝いて 西から斜め上空に動いていきました。
あそこに人がいると思うと、ちょっと感動。
今夜も、見えると期待したけれど、見つけることができなかった。

ISSは地上から約400kmの上空を秒速約7.7km(時速約27,700km)で飛行していて、地球を約90分で1周、1日で約16周もするんですって。

次回 また見たいね。 (*^_^*)♪
 
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
・ 「きぼう」を見よう
・ 国際宇宙ステーションとは 
・ ファン!ファン!JAXA!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎10月の満月がまぶしい

2018-10-25 20:03:00 | 空~宇宙フリーク
晴れた秋の空、10月の満月が昇ってきました。

19:45すぎ デジカメにスコープをセットして撮影


めも:2018/10/25 スコープ+RICOH PX で撮影


別のデジカメでも 撮影します。 (Pモード)



満月がまぶしく輝く夜空の風景 (AUTOモード) 


めも:2018/10/25 SP570UZ で撮影


こちらも見てね ⇒ Myブログ:2018/9/24 「中秋の名月2018、晴!」

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myワード : 中秋の名月 ・ 中秋 ・ 満月 ・ 月見


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月2018、晴!

2018-09-24 21:48:00 | 空~宇宙フリーク

2018年9月24日は、中秋の名月 お月見です。(9/23は秋分の日)

18時半 窓の正面のまだ低い空にお月様が昇っています。

いつものデジカメで、いつものように AUTOでパ・チ・リ。

めも:2018/09/24 CX2 で撮影


もう一つのデジカメでも AUTOで撮ると まぶしいお月様。

めも:2018/09/24 SP570UZ で撮影


一眼レフカメラで、撮りました。


もっとよく見てみましょう!

めも:2018/09/24 Nikon D3200 で撮影


そのあと、雲が出てきましたが・・・、

21時 雲が晴れ、月が輝いています。



いつものデジカメでも、Pモードで撮れば、
お月様の模様がはっきり見えます。


もう少し大きく表示してみます。

めも:2018/09/24 SP570UZ で撮影


こちらは、一眼レフカメラ。きれいに撮れました。

めも:2018/09/24 Nikon D3200 で撮影


こちらも見てね。⇒ Myブログ:2018/8/2 「スコープで月を見る」

cloud 2017年10月04日 ⇒ 10/4 中秋の名月 2017は、曇りで見えず ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
cloud 2016年9月14日 ⇒ 中秋の名月は、曇り:2016年 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 2015年9月28日 ⇒ Myブログ: 「中秋の名月2015、翌日スーパームーン」
 
毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myワード : 中秋の名月 ・ 中秋 ・ 満月 ・ 月見

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎『プラネタリウム上映会~50万年前の星空~』に行く

2018-08-29 22:51:00 | 空~宇宙フリーク
2018/8/29 11~13時 本八幡コルトンプラザ

最終日に行きました。面白かった!

「50万年前の星空」:プラネタリウム の上映会に行きます。

50万年前の人が見る星座は、サーベルタイガー、マンモス、石斧、ナウマンゾウ
50万年前、火の発見
養老渓谷、20~50万年前の地層、チバニアン

人とチンパンジーが別々の系統に別れたのは、700万年前、
ヒトとネアンデルタール人は、30~60万年前

面白いイベントでした。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

symbol3  千葉県立現代産業科学館 サイエンスドーム
 H30プラネタリウム上映会 Ancient Stars~50万年前の星空~

 平成30年8月10日(金) ~ 8月29日(水) ※8月20日(月)・27日(月)は休館

 毎年ご好評をいただいた“12Kデジタル投映+MEGASTAR-FUSION”!が、この夏、再び戻ってきます。
 プラネタリウム・クリエーター 大平貴之氏がつくるMEGASTAR-FUSIONによる圧倒的な臨場感あふれる星空の世界を現代産業科学館でご堪能ください。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
本八幡北口 15分おき コルトンバス | ニッケコルトンプラザ
http://www.nikke-cp.gr.jp/info/bus.html

8/29(水) ◆上映解説会当日の上映スケジュール
(1)10:00~ Ancient Stars ~50万年前の星空~
(2)11:10~ -上映解説会-
(3)12:30~ Ancient Stars ~50万年前の星空~
(4)13:40~ -上映解説会-
(5)14:50~ 星のある風景~宇宙~
(6)16:00~ Ancient Stars ~50万年前の星空~

★大平貴之氏本人が星座の解説を行います。
※この「大平貴之氏による上映解説会」では,通常の番組上映とは異なります。

H30プラネタリウム上映会
Ancient Stars~50万年前の星空~
毎年ご好評をいただいた“12Kデジタル投映+MEGASTAR-FUSION”!が、この夏、再び戻ってきます。
プラネタリウム・クリエーター 大平貴之氏がつくるMEGASTAR-FUSIONによる圧倒的な臨場感あふれる星空の世界を現代産業科学館でご堪能ください。

平成30年8月10日(金) ~ 8月29日(水)
※8月20日(月)・27日(月)は休館
千葉県立現代産業科学館(当館) サイエンスドーム
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/SCIENCE/contents/1518798045869/index.html

※中学生以下、65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方とその介護の方は無料


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎スコープで月を見る

2018-08-04 11:54:00 | 空~宇宙フリーク
火星大接近が話題になっているので、望遠鏡を窓辺に設置。

赤く輝く火星は裸眼でも見ることはできますが、
スコープで見ても ゆらゆら イマイチです。

月は ぐっとズームで 見えます。
バードウォッチング用の望遠鏡に、普段のデジカメを接続して パ・チ・リ。


(クリックで拡大します)
めも:2018/08/02 RICOH PX で撮影


アポロが着陸した地点は、右側の欠けたところらしい。 残念。

今度は満月を撮りたいね。


これまでの満月の写真 ⇒ Myブログ:中秋の名月

2014年9月9日 SP570UZ で撮影


 ⇒ Myブログ: 大接近、赤く輝く火星:2018
 ⇒ Myブログ: 7/28の皆既月食は曇りで見えず。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※大接近、赤く輝く火星:2018

2018-07-31 23:32:00 | 空~宇宙フリーク
 特集「火星大接近2018」| 国立天文台(NAOJ)

15年ぶりに、火星が地球に最接近 (2018年7月31日)
7月31日に火星が地球に最接近します。最接近時の火星と地球の間の距離は5,759万キロメートルです。今回の接近は、「大接近」とも呼ばれる近い距離での最接近となります。6000万キロメートルよりも近い距離まで近づくのは2003年の最接近以来15年ぶりです。

 2018年夏から秋にかけて、赤く明るく輝く火星を楽しみましょう。

7/31 夜 赤い星が 東の低い位置から だんだんと南東に上っていきます! 
そばには お月様。 
火星は裸眼でも見えますが、表面の模様を見るには、天体望遠鏡が必要ね。

 
 作ってみよう! → ペーパークラフト 火星儀(ギャラリー) PDF
 
天体望遠鏡で見てみたい!

天文望遠鏡 スマートフォン アダプタ望遠鏡 顕微鏡 天文望遠鏡


写真を撮ったら、専門のソフトで編集しよう
 RegiStax6 天体写真処理用フリーウェア RegiStax- Free image processing software

 → 月刊天文ガイドホームページ - 誠文堂新光社
2018年8月号 
 火星の画像処理入門:熊森照明 
3回目となる今回は、RegiStax6を使ったウエーブレット処理について紹介します。

参考 
・ RegiStax6で月を合成・画像処理する方法
・ Registax 6の使い方


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎7/28の皆既月食は曇りで見えず。

2018-07-28 16:51:00 | 空~宇宙フリーク
キーワード :月食 : 天文イベント

2018/7/28 は 今年2回目の 皆既月食 

月は南西の空で 3時24分に欠け始め、
 月の入りの前 4時30分に完全に欠けて皆既食となります。
  皆既食を迎えたら、そのまま沈みます。

cloud あいにく東京付近は、 曇で見えませんでした・・・。

 → 特集「皆既月食(2018年7月28日)」| 国立天文台(NAOJ)

次回の月食は、 2021年5月26日 (部分食が始まっている月出帯食)
完全に見えるのは、 2022年11月8日

前回の月食2018/1/31、撮影しました。 ⇒ Myブログ:「1/31 皆既月食 あぁ寒い」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これも みたいね!  特集「火星大接近2018」| 国立天文台(NAOJ)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎1/31 皆既月食 あぁ寒い

2018-02-01 22:43:00 | 空~宇宙フリーク
 ○ 2018年1月31日は、皆既月食 真冬の天体ショー お見逃しなく!
 → 皆既月食(2018年1月31日) | 国立天文台(NAOJ)

  食の始まり(欠け始め)は、20時48分
  ○ 皆既食となるのは、21時51分~23時8分 (1時間17分続く)
  そして 食が終わるのは、0時12分

皆既食中の月は、真っ暗ではなく、「赤銅色」(赤黒い色)




20:48頃 普通の満月です。

東向きの ベランダに出て 撮影します。

21:54 皆既食 が 始まりました。


22:00 皆既月食 赤銅色の月。


22:06 皆既月食


22:30 食の最大 暗すぎて うまく撮影できず・・・。

23:36 皆既月食 食は終わり。


23:37 月が頭上まで上がったので、もうすぐ屋根に隠れます。


0:12頃 ベランダからは、もう見えません。

あぁぁ~寒かった。 イマイチきれいに撮れず。

TVでみたほうがよかったのかな。 (*^_^*)♪


「皆既月食を観察しよう 2018」キャンペーン
皆既月食を観察して、国立天文台に報告しましょう。
月食の詳細は → ほしぞら情報 皆既月食 2018年1月31日:国立天文台

つるちゃんのプラネタリウム → 3年ぶりに全国で皆既月食 2018年1月31日

 ⇒ Myブログ:2015年4月4日は皆既月食

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでと今後の月食 → 国立天文台
 2015年04月04日 皆既月食 日本で見える
 2015年09月28日 皆既月食 日本で見えない
 2017年08月08日 部分月食 日本で見える
 2018年01月31日 皆既月食 日本で見える
 2018年07月28日 皆既月食 日本で見える(月入帯食、一部では部分月食のみ)
 2019年01月21日 皆既月食 日本で見えない
 2019年07月17日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 月空を見ながら 宇宙に想像をめぐらせましょう!

 → 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 ~ 宇宙航空研究開発機構

note おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

これまでの月食 → 国立天文台

○ 2015年4月4日は、皆既月食
 ⇒ Myブログ:2015年4月4日は皆既月食
2015/4/4 「4/4 皆既月食 雲で見えず;;」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 2014年10月08日 皆既月食 日本で見える 

○ 2014年10月8日は、皆既月食
10/8 皆既月食 きれい! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

  食の始まり(欠け始め)は、18時15分 東の空の低い位置
  ○ 皆既食となるのは、19時25分から20時25分の1時間。
  そして 食が終わるのは、21時35分

「皆既月食を観察しよう 2014」キャンペーン → 集計結果 国立天文台
月食の詳細は → ほしぞら情報 2014年10月のトピックス:国立天文台
つるちゃんのプラネタリウム → 全国で皆既月食 2014年10月8日

○ 2014年04月15日 皆既月食 日本の一部で部分月食が見える(月出帯食)
○ 2013年04月26日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)

○ 2012/6/4 月食を見よう
今夜(2012/6/4)は 3分の1が欠ける部分月食 (部分月食)
皆さんのところでは、見えましたか?
 こちらでは あいにく曇りで見えませんでした・・・。

 部分食の始まりは、18時59分
 月が最も大きく欠けるのは、20時03分
 そして 部分食が終わるのは、21時07分
詳細は → つるちゃんのプラネタリウム

昨年の12月10日に皆既月食が見られてから 半年ぶりです。
2012年の月食は、6月4日に1度だけ見られます。

参考 : 2012年6月4日 部分月食 ~ AstroArts

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月2015、翌日スーパームーン

2015-09-28 22:42:00 | 空~宇宙フリーク
2015年9月27日は、中秋の名月 お月見です。

18時半 満月のお月様が 雲の合間から登ってきました。

建物の向こうから満月が登ってきました。


カメラ SP570UZを準備、え~っと設定はどうするんだったっけ。(^o^ゞ;

普段使っている AUTOモードで撮影すると・・・。


SP570UZのPモード(スポット測光) で撮影



ちょっと油断すると、こんなふうに写っちゃう・・・。



19時半、1時間経ち 少し登ってきました。


20時半 そばに雲があるんですが、月しか写りませんでした。
それでもいいんだけど、雰囲気がでませんね。


めも:2015/09/27 SP570UZ で撮影


翌日は、『十六夜の月』、満月より大きな月 スーパームーンです。
昨夜に引き続き 天体ショーを撮影しよう。

20時頃、ほぼまん丸のお月様を撮影しました。
といっても、見た目 大きさの違いはわかりませんけど (^o^ゞ;
 


ちなみに、昨夜写真の夜空がちょっとざらついていたので、
レンズを拭いてから写したんですけど、改善なし・・・。
去年の写真のほうがきれい。(そろそろ買い換えの時期でしょうか)

めも:2015/09/28 SP570UZ で撮影


こちらもみてね。 ⇒ 中秋の名月 2015年9/27 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

去年の写真 ⇒ Myブログ:「中秋の名月2014/9/8は曇り」

お月見といえば、お団子。ちょっと懐かしい写真を2つ。

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myワード : 中秋の名月 ・ 中秋 ・ 満月 ・ 月見

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2015年8月7日~8月15日ペルセウス座流星群を見よう

2015-08-14 11:29:00 | 空~宇宙フリーク
2015年の「ペルセウス座流星群」、ぜひ みたいですね。 symbol3symbol5 symbol3symbol5 symbol5

 8月12日の夜半から13日未明にかけて
 8月13日の夜半から14日未明にかけて

(見えましたか? 都会じゃ無理でしたね・・・。)

kirakira 最も多いときで、1時間あたり30個以上の流星が見えるかも!

夜空の十分に暗い場所で観察すると、見ることができるかもしれないとのこと。
ラッキー、ちょうど新月の頃なので、夜空は真っ暗。(都会はどうかなぁ・・・無理かも)

8/12~8/14、晴れるとは限らないので、もう少し前から夜空を注目しましょう。
8月7日頃から15日頃までは、普段より多くの流星を見ることができると考えられます。
最長期間としては、7月17日~8月24日には、ペルセウス座流星群は見えるらしいので、早めに、夜空の星を見る練習?をしたいですね。

観察は、夜半から未明までで、空の広い範囲が見渡せれば、どちらを向いてもOK
肉眼で観察できます。(双眼鏡などは不用!)

そうそう、虫除けスプレーなどは、必須かも。

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 「夏の夜、流れ星を数えよう 2015」キャンペーン
 8月12日の夜から15日の朝までの3晩の間に夜空を眺めて、
 流星がいくつ見えたかをインターネットで報告しよう!

   報告受付期間:2015年8月12日~19日

 詳細は → ペルセウス座流星群 2015年 | 国立天文台(NAOJ)

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考 ペルセウス座流星群 -つるちゃんのプラネタリウム - nifty

前回は、2013年8月9日の夜から14日の朝まででしたね。
こちらも見てね。⇒ Myブログ:2013/8/13 「流れ星を数えよう!ペルセウス座流星群」
 
こちらも見てね ⇒ Myブログをタグで検索 宇宙 ・ 自然 ・ 科学

note おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

ところで、ペルセウスって? ギリシア神話の英雄です!
読んだ本 ⇒ ペルセウス関連・北欧神話・ケルト文化 ~ 文学・歴史:koishi-2018の本棚
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎4/4 皆既月食 雲で見えず;;

2015-04-04 23:28:00 | 空~宇宙フリーク
キーワード :月食 : 天文イベント


2015/4/4 は 皆既月食 smilemoonsmile
東から南東方向に注目

あいにく東京付近は、cloudcloudcloud 曇で見えませんでしたね・・・。(昼間はお花見)

こんなアプリ 見つけちゃいました。 月鏡 ムーンフェーズ・プロ

  月齢カレンダーで月の満ち欠けを美しく表示
  月に関する情報も、たっぷり。 画像がきれい。

  2015/04/06は、Amazon本日限定 無料アプリ
  さっそくNexus7に インストール。

     ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 smile 食の始まり(欠け始め)は、19時15分 東の空
 moon  皆既食となるのは、20時54分から21時6分の12分
 smile そして 食が終わるのは、22時45分

国立天文台

「皆既月食を観察しよう 2015」キャンペーン
皆既月食を観察して、国立天文台に報告しましょう。
月食の詳細は → ほしぞら情報 皆既月食 2015年4月4日:国立天文台

つるちゃんのプラネタリウム → かろうじて皆既月食 2015年4月4日

  今後の月食 → 国立天文台
 2015年04月04日 皆既月食 日本で見える
 2015年09月28日 皆既月食 日本で見えない
 2017年08月08日 部分月食 日本で見える
 2018年01月31日 皆既月食 日本で見える
 2018年07月28日 皆既月食 日本で見える(月入帯食、一部では部分月食のみ)
 2019年01月21日 皆既月食 日本で見えない
 2019年07月17日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)

moon 月空を見ながら 宇宙に想像をめぐらせましょう!

 → 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 ~ 宇宙航空研究開発機構

 おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎新月の夜、明かりを消して星空を

2015-03-20 15:35:00 | 空~宇宙フリーク
symbol3 新月の夜、明かりを消して星空を見ませんか?

部屋の明かりを消して、窓から外を見てみよう。 symbol3
 庭やベランダに出るのもいいね!

ひんやりした空気がここちよく、
いつもより暗~い新月の空に見えてくる symbol3 素敵な星空。

ufo 遠い宇宙を想像したり、星の伝説を思い出したり、ゆったりした時間。

・・・ストレスから解放される~~。 そんな感覚を楽しみたいね。

moon symbol3 2015年の 新月 と 満月 日時 (中央標準時)
満月 2015年1月5日(月)13:53  
新月 2015年1月20日(火)22:14
満月 2015年2月4日(水)08:09 
新月 2015年2月19日(木)08:47
満月 2015年3月6日(金)03:05

新月 2015年3月20日(金)18:36

満月 2015年4月4日(土)21:06 <== 皆既月食
新月 2015年4月19日(日)03:57
満月 2015年5月4日(月)12:42
新月 2015年5月18日(月)13:13
満月 2015年6月3日(水)01:19
新月 2015年6月16日(火)23:05  
満月 2015年7月2日(木)11:20
新月 2015年7月16日(木)10:24  
満月 2015年7月31日(金)19:43
新月 2015年8月14日(金)23:53  
満月 2015年8月30日(日)03:35
新月 2015年9月13日(日)15:41  
満月 2015年9月28日(月)11:51
新月 2015年10月13日(火)09:06  
満月 2015年10月27日(火)21:05
新月 2015年11月12日(木)02:47  
満月 2015年11月26日(木)07:44
新月 2015年12月11日(金)19:29  
満月 2015年12月25日(金)20:11

せんだい宇宙館
 → 2015年の主な天文現象
 → 2014年の主な天文現象 せんだい宇宙館
 → 2013年の主な天文現象 せんだい宇宙館

moon 月の満ち欠けを、暮らしに感じたい!

moon 月のリズムで、ナチュラルに暮らしたい!

moon 月に行きたい! もう一度!! ufosymbol5

月の満ち欠けや エコの本はこちらを見てね。
読んだ 本の紹介
 ⇒ 「地球環境とエコロジー」 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

note おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

参考: ニコン ~ 星空案内

2010/12/5 記
えこっくる江東> 夜 → 新月ナイト ライトダウン キャンペーン
 明かりを消して ☆ 星空を見よう!
ライトダウン ~ 12月5日(日)午後4時27分~6時
家庭などで 日没から約90分間、明かり消して 夜空を見ましょう!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎10/8 皆既月食 きれい!

2014-10-08 23:09:00 | 空~宇宙フリーク
キーワード :月食 : 天文イベント


今夜(2014/10/08)は 皆既月食 smilemoonsmile
東から南東方向に注目

 smile 食の始まり(欠け始め)は、18時15分 東の空の低い位置
 moon  皆既食となるのは、19時25分から20時25分の1時間。
 smile そして 食が終わるのは、21時35分

ベランダで、写真を撮りました。

17:40 雲ひとつない東の空、まんまるの月が登ってきました。







今夜の主役です!


18:30 左下から欠け始め


18:50 半分以上かけました。




(この後の、細くなったお月様は、見損なってしまった・・・。)


皆既月食となるのは、19時25分から20時25分の1時間。
日食のように真っ暗にはならないんですね。
肉眼でも色を確認しましょう!

19:40 さぁ、いよいよ 皆既月食!

不思議な色をしています。







まずい! 雲が出てきましたよ。 手で払いのけたい気分 !!(>д<)ノ
月食の月の光は弱いので、薄雲でも見えなくなります。
じ~~っと窓辺に座って待ちましょう。

この後は、写真は撮れなかったけれど、
肉眼ではちょっとだけ見ることができました。

20:20 皆既月食もそろそろ終わり。
これから、少しづつ明るくなり、雲の隙間から輝き出します。





影なのに輝いているなんて、神秘的で美しい。




20:50 三日月ぐらいに戻りました。
雲の合間から ちらっと見えたのですかさずパ・チ・リ






めも:2014/10/08 SP570UZ で撮影


その後は、厚い雲に覆われてしまい、お月様は見えなくなりました。

東の空に浮かぶ皆既月食の月
色合いや輝きの変化、神秘的ですね。
ハラハラしながら、素晴らしい天体ショーを楽しみました。


皆既月食を観察して、国立天文台に報告しましょう。
 → 「皆既月食を観察しよう 2014」キャンペーン

月食の詳細は → ほしぞら情報 2014年10月のトピックス:国立天文台
参考 : 10月8日 全国で皆既月食 ~ つるちゃんのプラネタリウム

  今後の月食 → 国立天文台
 2015年04月04日 皆既月食 日本で見える
 2015年09月28日 皆既月食 日本で見えない
 2017年08月08日 部分月食 日本で見える
 2018年01月31日 皆既月食 日本で見える
 2018年07月28日 皆既月食 日本で見える(月入帯食、一部では部分月食のみ)
 2019年01月21日 皆既月食 日本で見えない
 2019年07月17日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)

moon 月空を見ながら 宇宙に想像をめぐらせましょう!

smile → 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 ~ 宇宙航空研究開発機構

note おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする