パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎時計塔の公園でお花見!:2018年:猿江恩賜公園

2018-03-28 22:16:00 | 自然に親しむ
3/28 桜(サクラ) が一斉開花とニュースが流れています。
友人と お花見に行きました。

猿江恩賜公園の 「緑の屋根の時計塔」で待ち合わせ。


満開の桜は、ソメイヨシノ。


ケヤキが美しい広場でお弁当を食べましょう!


うわぁ、美味しそう! いただきま~す。


見上げると、満開の桜。 花びらがご飯に降ってきます。


たっぷりおしゃべりをしたら、桜の咲く広場を散策。


日本庭園へ行ってみましょう!


シダレザクラが咲いています。


イトザクラ ”八重紅枝垂”


枝垂桜を引き立てる鮮やかなヤマブキの花。


メタセコイヤと桜、しゃれた取り合わせね!


ヤマザクラの白い花が雲一つない青空に透けるようです。


都会の真ん中の公園、桜の向こうには高層マンション。


時計塔に戻ってきました。スカイツリーも見えますよ。


カラフルな花壇も春らしいですね。

めも:2018/03/28 CX2 で撮影

あっという間に 夕方。 春を満喫した午後です。楽しかった! 

今日の花の写真、こちらも見てね 
⇒ 20180328_公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 2018年3月28日 花壇やベランダの花など ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 ⇒ Myブログ:桜の写真のまとめ:2006年~2013年
 
 猿江恩賜公園 (さるえおんしこうえん)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢の島熱帯植物館」へ

2018-03-24 23:31:00 | 自然に親しむ
2018/3/6 夢の島公園にある 「第五福竜丸展示館」に行きました。
第五福竜丸建造70年記念特別展
 「この船を描こう 森の福竜丸 男鹿和雄と子どもたちの絵」
 11月3日(祝・金)~2018年3月25日(日)

そのあと、すぐ近くの 夢の島熱帯植物館 へ!

こちらもみてね。 → 20180306_夢の島熱帯植物館 シリーズ

夢の島熱帯植物館 入口



出迎えてくれたのは、ギンヨウアカシアの花。 → ギンヨウアカシア


中に入ると、びっくり ラフレシアの巨大な花。 → エントランスやホール


今見ごろの花の案内


温室の中って熱帯地方だから、
1年じゅう同じ花が咲き乱れているのかと思ったら、
季節ごとの花が咲き 実がなるんですね。

では、見ごろの花たちに会いに行きましょう!

 ウナズキヒメフヨウ:Aドーム 
別名「スリーピング・ハイビスカス」 
うつむいて眠ったように咲くおしとやかな花です。



 コエビソウ:Aドーム

小エビよりは大きいです。苞の美しい色のグラデーションにも注目!



 ヒスイカズラ:Bドーム
勾玉のシャンデリアのような花房です。
すこし分かりづらい場所で咲いています。



 カカオ(実):Bドーム 
言わずと知れたチョコレートの原料です。
木の幹から直接実が生っている姿はちょっとびっくりします。



 パパイヤ(実):Cドーム 
次から次へと実が生りますが大きくなれる実はそのうちのいくつか。
選ばれし実なのです。



 バンクシア・エリキフォリア:オーストラリア庭園
遠くから見るとタワシにしかみえませんが、
近づいてよ~く観察してみてください!
とても繊細な工芸品のような花に感動しますよ。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

では、もう一度 大温室へ
滝のあるAドーム。 → Aドーム


いろんなランが咲いています。 → ランの花


熱帯に暮らす人々を感じさせる Bドーム
熱帯の家


ベニヒモノキの花


東京都の亜熱帯、小笠原諸島の植物が集められた Cドーム
タコノキの間を歩く


コダチヤハズカズラが満開。


温室ドームを出て屋外の オーストラリア庭園
グレビレアの花


オーストラリア庭園と大温室ドーム


めも:2018/03/06 CX2 で撮影

情報ギャラリー・イベントホール・売店を見て回り 夕方まで楽しみました。

個別の花の写真などは、Myブログ「散歩道の野草と風:夢の島熱帯植物館」の記事をご覧くださいね。
まとめて → 20180306_夢の島熱帯植物館 シリーズ

個別の記事です。
 ・ ギンヨウアカシア
 ・ エントランスやホール
 ・ 何の実かしら?

 ・ ウナズキヒメフヨウ
 ・ コエビソウ
 ・ ヒスイカズラ
 ・ カカオとパパイヤとゴレンシとタコノキの実
 ・ バンクシア・エリキフォリア

 ・ Aドーム
 ・ ランの花
 ・ Bドーム
 ・ Cドーム
 ・ オーストラリア庭園

【東京都】 夢の島公園 夢の島熱帯植物館 > 開花情報
 
夢の島公園にある 「第五福竜丸展示館」にもぜひ足を運んでください!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園で紅葉狩り

2016-11-20 20:11:00 | 自然に親しむ
11/20 穏やかな日曜 紅葉狩りに行きましょう!

植物観察を兼ねて、「小石川植物園」へ GO!

入ってすぐの 案内板。 黄葉がお出迎え。


本館横には、赤い実が!


紅葉のトンネルへ


イロハモミジの並木


イロハモミジ


園内は広いので 自由に歩き回ることができます。

家族連れなどたくさんの人が 来ていますよ。


ここは 黄色のグラデーションが すてき。


一面に落ちたギンナンの実を踏みながら歩きます。

臭いには 慣れちゃった。 o(*'o'*)o


緑の小道を通って 


サザンカは、いろんな種類が植えられて これからが見ごろ。

なんと美しい! 純白のサザンカの花


見下ろすと日本庭園の向こうには 都会のざわめきが。


落ちた紅葉をつたって、日本庭園へ 降りていきましょう


赤い実がたわわになった木


藤棚から見た輝くような景色


日本庭園から色づいた木々を見上げます。


池の向こうには、旧東京医学校本館


レトロな雰囲気たっぷりの「旧東京医学校本館」


振り返ってみる池の風景


黄葉がなんと美しい!


池に映る木々にも風情がありますね。


園内で実ったカリンが、受付においてあります。


そろそろ帰る時間です。楽しい一日でした。

めも:2016/11/20 SP570UZ で撮影

植物の詳しい写真は、こちらをどうぞ!
→ 20161120_小石川植物園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 (順次投稿中です)

 → 国指定名勝及び史跡 小石川植物園 ・ 園内マップ
    小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎もみじの季節の思い出

2016-11-12 11:17:00 | 自然に親しむ
紅葉の季節に先立って、これまでの紅葉狩りやハイキングの思い出に浸りましょう。

そして、お出かけの計画も 立てなくっちゃ。

このブログで、「紅葉」を検索すると、30数件の記事がヒットしました。

カワセミと紅葉 紅葉の紅色に囲まれた翡翠色のカワセミ 2014年12月15日




色づいた木々の写真やイラストなど、こちらも見てね

 ⇒ 色づいた葉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 落ちた実や花・葉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 紅葉(四季を通して) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 紅葉やドングリシリーズ 2008(おえかきツール) ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

懐かしい秋のハイキングと紅葉狩りの写真もどうぞ。
2013年 ⇒ 紅葉狩り:京都2013 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2012年 ⇒ 2012/11/25 武蔵五日市へ紅葉狩り ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2011年 ⇒ 2011/11/14 御岳ハイキング ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

ベランダから見た中庭の紅葉 (2012年)


めも: Gooブログへのリンクの文字コード修正済、Goo画像のhttps修正済

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎テントウムシや蝶・トンボの思い出

2016-07-14 13:15:00 | 自然に親しむ
sun 雨も上がり暑くなりましたね。
帽子をかぶり、サングラスをして、やっぱりカメラを持ってお出かけ。

植物を写していると一緒にいるのが、蝶(チョウ)やトンボ。
他にも、虫たちがいますよね。 ちょっと苦手なのも・・・。

これまでに撮った昆虫などの写真は、こことは別のブログに載せています。
よかったら、見てください!

item3 ⇒ カテゴリー:虫たち ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
item3 ⇒ カテゴリー:虫たちと野鳥 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

虫さんの中では、てんとう虫(テントウムシ)はかわいい!

ずっと前にアニメーションを創ったなぁ~、と探しました。
 ありました! 2007年。以下は、その時のブログ記事です。

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

小さな世界 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

テントウムシGifアニメーション
すべて 2007/05/27 Ca GXで撮影

小さな世界も あなどれない!

ちょと 「スパイダーマン」の赤と黒を連想して、てんとう虫を見ちゃいました。

 ⇒ 2007年5月9日 「映画:スパイダーマン3を観る」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

参考 : テントウムシの仲間 : 昆虫エクスプローラ
めも:「散歩道の野草と風」に同じ記事有

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

ついでに スパイダーマンの イラストも どうぞ! 



2007年5月9日 「映画:スパイダーマン3を観る」

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

そういえば、こういうこともありましたっけ。

なんかいいこと 2006年10月18日 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」



(おえかきツール)

トンボがとまる瞬間を狙って ジーと動かずに待っていたら、

私の手に とまったよ! ドキドキ ☆

じーっとして!  ・・・ちょっと近すぎて写せないね。

撮れた写真はこちら
 → トンボがとまった ~ Niwa niha Hana (庭には花) 


これまでに撮った昆虫の写真です。

item3 ⇒ カテゴリー:虫たち ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
item3 ⇒ カテゴリー:虫たちと野鳥 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

*名前のわかっていない昆虫、ご存知でしたらそれぞれの記事にコメントして下さい!
 
めも:Goo画像のhttps修正済

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリの鳴く川辺、心地いい風

2016-07-10 16:45:00 | 自然に親しむ
暑いですね。
回り道をして、川辺を歩きます。

木陰のベンチで読書。


オオヨシキリの声が響き、すぐそばにいるようですが・・・。♪
葦原にそっと近づいても、姿は見えません。



野草の原っぱ、川風が心地いいね。


優しい色合いの花がたくさん咲いています。


駅には、モニュメント


青龍 (四神)


めも:2016/07/04 940SH AS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎7/2 附属自然教育園へ行く

2016-07-02 22:10:00 | 自然に親しむ

7/2 JPタワーの「インターメディアテク」に行った後
白銀台の「附属自然教育園」へ行きました。

帽子をかぶっていれば、陽射しもそれほどではなく
季節の花を探して、森のなかや、湿地、草原を歩きました。

植物の写真は、こちらに順次投稿中です。(のんびりご覧ください)
20160702_附属自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

まとめを作りました。(見た植物のリスト)
7/2 附属自然教育園:まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」





 → 見ごろ情報 2016.6.30

さぁ、ご一緒に!


路傍植物園を見ながら奥へ進みます。


池の辺りに咲く花


水生植物園の花たち


水生植物園の小道


アキノウナギツカミの小さな花


ヌマトラノオの花


森の小道


アサザの咲く池


武蔵野植物園


コナラ林と池



生き物も、たくさんいますよ。

水辺には、コシアキトンボ。


オオシオカラトンボ


オオシオカラトンボのメス


こんなのもいました。o(*'o'*)o アオダイショウの抜け殻
 


カワセミには合えなかったけれど、素晴らしい写真展を見ることができ最高。




全体マップ


めも:2016/07/02 CX2 で撮影

植物の写真は、こちらに順次投稿中です。(のんびりご覧ください)
 ⇒ 20160702_附属自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

お昼は、JPタワーの「インターメディアテク」に行きました。
 ⇒ Myブログ:7/2 「インターメディアテク」に行く
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでに行った「付属自然教育園」のこと
 ⇒ Myブログ:国立科学博物館:附属自然教育園

 ⇒ タグ「場所_附属自然教育園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎明治神宮御苑へ

2016-05-21 20:48:00 | 自然に親しむ
菖蒲にはまだ早いけれど、
さわやかな五月の森を歩きたい!

5/21 明治神宮御苑に行きました。

こちらも見てね。
20160521_明治神宮 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

明治神宮御苑東門を入る


御釣台


南池は、蓮の花が満開です。


菖蒲田へ。やっぱり早すぎ・・・。


菖蒲の花一輪が、迎えてくれました。


清正井に並びましょう。


順番が回ってきました。清正井の水に そぉっと手を入れます。


緑が輝く森を歩きます。


開けたところに 隔雲亭


さらに、森を歩きます。

北門についたけれど、まだ外には出ませんよ。


♪ あちこちで 野鳥の声が聞こえます。

ここで見たり聞いたりした野鳥は、
コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、ハシブトガラス、スズメなど。
(写真は撮れなかった・・・。)

森を見上げると、ステキでしょう。


菖蒲の花がまだ咲いていなかったので、のんびりと過ごせました。

東門を出ます。あらためて解説に目を通して・・・。


御苑を出たら、大勢の人に混ざって参道を進みます。

大鳥居をくぐって


御社殿へ


グットタイミングで、結婚式の行列に 遭遇。


横に曲がって西参道へ


森を抜けると、広場に出ました。 


巨木の幹


御苑の外側をぐるっと歩いたら、また参道へ。 


そろそろ、明治神宮を出る頃です。楽しかった!


めも:2016/05/21 CX2 で撮影

こちらも見てね。
20160521_明治神宮 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

この後は、N響定期コンサートへ
 ⇒ Myブログ:5月N響定期、カリンニコフの交響曲 第1番
 
明治神宮に関して読んだ本
明治神宮 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

他にも、読みたい本 → 明治神宮
 
リンクチェック未だ 2022

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎吹上御苑の自然観察会へ参加-2

2016-05-04 22:48:00 | 自然に親しむ
皇居吹上御苑での自然観察会へ参加しました。

2016年5月4日 みどりの日

皇居吹上御苑での自然観察会 (平成28年度) 宮内庁

案内してくださるのは、国立科学博物館の3人の専門の先生
 植物・地衣類学者、 昆虫・蛾学者、 昆虫・甲虫学者


その2: 「吹上御苑の自然観察会へ参加-1」の続きです。
  
巨木の森が続きます。

17)ケヤキ 樹皮が剥がれるのが特徴ですって、知らなかった・・・。


18)桐(キリ)の花が頭の上の方に咲いています。
 


19)クヌギ林 朽木が置かれています。
 クヌギ林と昆虫、特にクワガタムシやオサムシについて、解説


20)大切に囲われたギンラン と キンラン
 

21)本日の目玉! 「地衣類」が樹の幹や地面、壁面などに。
苔と地衣類、ローソクゴケなどについて 解説があります。



地衣類は緑灰色、苔(コケ)は緑色 というのが簡単な見分け方。


地衣類と苔がびっしりついた樹木
 


22)ミズナラに虫が! 網を一振り、キマダラヤマカミキリです。


23)果樹園の蝶 ヒメウラナミジャノメ
   ビル街は夜でも明るいので、調査は困難なこともあるそうです。

24)苑内最高30m地点まで登りました!


25)滝の音が聞こえます。高低差がある道を降ります。


26)滝を見る


27)苑内には3種類のホタルがいて、光らないホタルなど

28)観瀑亭へ


29)観瀑亭で一休み 銅葺き屋根の建物
昔は滝が見えたが、今は緑が茂って見えない。

観瀑亭の地面には、銅が好きな苔(ドウゴケ=ホンモンジゴケ)が生えている


さらに、鬱蒼とした森を歩き、出口へ


30)これで、自然観察会はおしまい。まとめのお話を聴きます。

 キーワードは「つながり」~ 生物間のつながり。
 過去からの時間、都内の公園などとの地域のつながり。
 ちょっと意外なまとめでしたが、なるほど!


バスで、窓明館まで戻り、アンケートを提出して解散。

内桜田門渡櫓を通って、外へ。


桔梗門の外から振り返る。(めったに入れるところじゃない!)


すごく、面白く有意義な自然観察会でした。
piyo 野鳥の声が聞こえていたけれど、その話がなかったのが、残念 ase

めも:2016/05/04 CX2 で撮影


おまけ:「吹上御苑から窓明館へのバスの車窓から」の動画(You Tube)

関連の本 ⇒ 吹上御苑

知ってる植物もあったので、身近な観察写真のブログ「散歩道の野草と風」と比べてみましょう!
clover 樹木
スダジイ ・ イチョウ ・ イイギリ ・ カツラ ・ シロダモ ・ ホウノキ ・ ハクウンボク ・ ヒマラヤスギ ・ ケヤキ ・ キリ(桐) ・ クヌギ ・ マユミ ・ ミズナラ ・ ヒトツバタゴ
clover 草花
フタリシズカ ・ エビネ ・ セリバヒエンソウ ・ キショウブ ・ ムラサキサギゴケ ・ キンラン ・ ギンラン
なんだか、吹上御苑が身近に感じられてきました。 symbol4 


吹上御苑の自然と国立科学博物館の調査について、更に詳しく知りたい人は、
 → CiNii Articles - 国立科学博物館専報 34 - 目次
などを参考にして下さいね。
  
 ⇒ Myブログ:2013/9/6 「安野光雅が描いた御所の花展」
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎吹上御苑の自然観察会へ参加-1

2016-05-04 20:46:00 | 自然に親しむ
皇居吹上御苑での自然観察会へ参加しました。

2016年5月4日 みどりの日

皇居吹上御苑での自然観察会 (平成28年度) 宮内庁

案内してくださるのは、国立科学博物館の3人の専門の先生
 植物・地衣類学者、 昆虫・蛾学者、 昆虫・甲虫学者

その1: 続きは「吹上御苑の自然観察会へ参加-2」へ。

昨日の暴風雨がウソのような 五月晴れ!
集合場所は、皇居 桔梗門。
以前に下見をしていたので、余裕で到着 (*^_^*)♪
 ⇒ Myブログ:2016/3/25「モランディ展へ行く」

桔梗門の前は、海外からの観光客も多い。


窓明館へ GO! ここで 自然観察会の説明を聞きます。


窓明館から吹上御苑までは、バスで移動。

着きました! 



吹上御苑に入ると、むせるような緑の匂い。そう、スダジイ (クリも)

さぁ出発!

1)エビネの花 (苑内のあちこちで咲いています)
  足元には セリバヒエンソウ (これもたくさん咲いています)
 

2)巨木が多い! スダジイ、イチョウ、イイギリなど。

  

3)巨木 イチョウ 雄木と雌木があります。
   中国では「鴨の足の木」の意だとか。

4)巨木 スダジイ 板根の横で解説。
昨夜の豪雨で足元が滑るので、そばまでは行きませんでした・・・。


* 板根の「板」の様子は、以下の参考写真がよくわかります。
 → 皇居・吹上御苑の自然観察会のコースにある板根の発達した樹齢300年のスダジイ(2010年04月27日)


5)フタリシズカの花が咲いています。 


灯籠は日本庭園の名残でしょうか。 
吹上御苑の歴史は、文末の書籍にも詳しく書かれています。


6)蛾の話 ブランコ毛虫とか !!(>д<)ノ 苦手なんです。

7)綿毛が飛んでいますが、説明はありません。(質問する勇気もなくて・・・)
後で調べたら「アカメヤナギ(マルバヤナギ)」の柳絮(りゅうじょ)のようです。

8)キショウブ キレイで人気だが野生化して増加! 「要注意外来種」

9)トンボは40種以上います。
 珍しい「ベニイトトンボ」は、東御苑にもいます。

10)巨木 カツラは、甘くていい匂い。緑も美しい。
マンションにもあるので、おなじみです。(*^_^*)♪
カツラ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」



11)シロダモの木の解説
シロダモの葉には、シロダモタマバエの虫こぶが! ギョ !!(>д<)ノ


12)ホウノキ 葉が大きい。見上げると真上に大きな花も咲いている。


beginner 上を見たり 下を見たり。ase2

13)ムラサキサギゴケの小さな花


14)巨木 ハクウンボク、見上げると白い花と葉


15)笹の葉には、ハマキムシが葉を丸めている。


16)巨木 ヒマラヤスギ (新宿御苑にもあります。)


ヒマラヤスギの大きな松ぼっくりにビックリ。(*^_^*)♪


めも:2016/05/04 CX2 で撮影

続きは「吹上御苑の自然観察会へ参加-2」へ。

関連の本 ⇒ 吹上御苑

知ってる植物もあったので、身近な観察写真のブログ「散歩道の野草と風」と比べてみましょう!
clover 樹木
スダジイ ・ イチョウ ・ イイギリ ・ カツラ ・ シロダモ ・ ホウノキ ・ ハクウンボク ・ ヒマラヤスギ ・ ケヤキ ・ キリ(桐) ・ クヌギ ・ マユミ ・ ミズナラ ・ ヒトツバタゴ
clover 草花
フタリシズカ ・ エビネ ・ セリバヒエンソウ ・ キショウブ ・ ムラサキサギゴケ ・ キンラン ・ ギンラン
なんだか、吹上御苑が身近に感じられてきました。 symbol4 


吹上御苑の自然と国立科学博物館の調査について、更に詳しく知りたい人は、
 → CiNii Articles - 国立科学博物館専報 34 - 目次
などを参考にして下さいね。
  
 ⇒ Myブログ:2013/9/6 「安野光雅が描いた御所の花展」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士が見たい!

2016-02-11 19:35:00 | 自然に親しむ
ダイヤモンド富士って見たことある?

特別な場所でしか見えないのかと思ったら、
東京の街なかでも見ることができるそうです。

去年、カメラ先輩に教えてもらって 
「今月今夕頃」見えるって 暦にメモしていました。

昨日までは曇り、スカッと晴れないと富士山は見えない。


2016年2月11日 17時少し前。 夕日が眩しい。


富士山は見えません。



落日直前


オヤ、太陽の左下が少し欠けている!!
太陽の左に富士山があるんですね。



やっぱり富士山の向こうに沈んでいます。


あいにく 富士山の真上ではなかったけれど、
富士山の後ろに沈む太陽、シルエットが浮かび上がりました。



富士山に沈む太陽の風景


富士山の夕焼け、夕日に浮かぶシルエットはステキ。

めも:2016/02/11 SP570UZ で撮影


ダイヤモンド富士は右にハズレ

めも:2016/02/11 CX2 で撮影

今度は、秋に見ることができるでしょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎冬の日比谷公園散歩

2016-01-28 20:41:00 | 自然に親しむ
2016/1/28 映画の後 日比谷公園へ

いつもステキな花壇が 出迎えてくれます。


心字池



雪吊りの木


梅がほころび始めています。


鶴の噴水


もう 夕暮れ時


夕日に輝く噴水


めも:2016/01/28 CX2 で撮影

こちらも見てね
 ⇒ 20160128_日比谷公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
 ⇒ Myブログ:映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 3Dと2Dを見る
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎11/4 浜離宮恩賜庭園へ

2015-11-05 10:13:00 | 自然に親しむ
11/4 朝、ティアラ江東と猿江恩賜公園へ行った後、汐留のパナソニックミュージアムに行ったら休館日・・・。
 ⇒ Myブログ:ティアラ江東と猿江公園へ

せっかくだから 「浜離宮恩賜庭園」へ行ってみましょう。紅葉に期待です。
 
汐留から歩くと あたりはオリンピックに向けて 建物も道路も工事中。 run


浜離宮恩賜庭園入口に着きました。



公園と高層ビルの風景


囲いの中は、埋蔵文化財調査実施中。 松がきれいです。


青空に映える紅葉の風景


潮入の池、カモたちがやっていていますよ。


潮入の池 「お伝い橋」の風景


潮入の池、紅葉にはまだ早かったですね。


公園敷地の外は、東京湾が水路のようになっています。


水門


旧稲武神社の説明パネルと 旧稲武神社 鳥居



紅葉と緑の風景


めも:2015/11/04 CX2 で撮影

気持ちのいい午後、ゆったり過ごすことができました。

帰りは、築地へのルートを歩きます。

野鳥の写真はこちら
 ⇒ Myブログ:11/4 浜離宮恩賜庭園の鴨場と冬鳥
 
6月にがんセンターに行った時のこと ⇒ Myブログ:2015/6/8 「築地へGO!!」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の道を散歩

2014-11-30 19:10:00 | 自然に親しむ
遠くの観光地に行かなくっても

いつものバス通りの 紅葉がみごと!



深い赤の色合いが、目に染みます。



やさしいピンクとオレンジ



一枚一枚の葉が、話しかけてくるよう ♪



めも:2014/11/30 940SH AS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎青梅でピクニック

2013-05-05 22:10:00 | 自然に親しむ
こどもの日は、青梅に遊びに行きました。

ホリデー快速奥多摩号 ambulance で GO!

青梅市郷土博物館、醤油の醸造に使った樽の展示


館内の端午の節句の展示



おしゃれなお店でハーブティーを!
⇒ イングリッシュガーデンのTeaRoom
~ Myブログ「Niwa niha Hana」


釜の淵公園の河原は バーベキューをする人で大賑わい


鮎美橋(あゆみばし)


柳淵橋(りゅうえんばし)


川岸は、自然の石ころで浅瀬です。子どもたちが水遊び ase2

川の流れと緑の木々に囲まれて、のんびり過ごしましょう。

ヤマフジが咲いていますよ。


柳淵橋のたもとで昼食。おにぎりや柏餅!


満腹したら、橋をわたって、次は山の方へ


柳淵橋から昼食をした場所 を見下ろす。



後半は、青梅丘陵ハイキングコースを歩きます。

山道を駆け抜けていく人たちとスレ違いました。
なんと、ここは、「青梅高水山トレイルラン」コースですって。run



緑のなかに、花も咲いています。


野草観察中かしら。


マムシグサをみつけたよ!


ヤマツツジもきれい。


左から 右へ カモシカが駆け抜けました~ footmark symbol5
慌ててカメラを構えても 間に合わない


アオゲラやコゲラなど いろんな鳥の声が聞こえるけれど、
姿は全然見えません。♪ 


どこまでも続く丘陵の道、そろそろ引き返しましょうか。



めも:2013/05/05 SP570UZ で撮影

友人たちと、楽しい1日を過ごしました。

参考 
・ 佳景探訪 - 釜の淵公園 (東京都青梅市)
・ 永山ハイキングコース - KFC トライアスロンクラブ
めも:Goo画像のhttps修正済

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする