goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

◎DAF東京2006

2006-12-03 17:07:00 | カルチャー・フリーク
「デジタルアートフェスティバル東京2006」

 symbol3 デジスタファンにはたまらない!  去年の様子は DAF Tokyo 2005へ行こう と、懐かしい!みんなの歌セレクション

12/1の渋谷会場DAF東京2006 in TWS に続いて、
メイン会場 パナソニックセンター東京 へGO!! symbol5
 

さぁ、中へ!
今日は日曜日なので、子どもたちも大勢来ています。


会場に入ると、宙に浮かんだバルーンが映像を送っています。 
小さなドーム型モニターで見ると、自分が まるで空に浮かんで周りをぐるっと見回しているようです! (体験したい方は、ぜひ会場へ)


河川敷のごみを集めて作ったアート! これって デジタル?


光や風、温度 いろんなものを使った最先端の作品がたくさんあります。
不思議な空間・・・ いつまでいても飽きないネ







2014年6月30日マジカルメーカー機能の提供終了に伴い、
↓ 『静止画像ファイルとしてダウンロード』して載せました。




DAF東京2006の詳細は、こちら

IMAGINECUP2006上映とセミナーでは 
世界のトップレベルの学生たちの作品を解説つきで見ることができ、とてもおもしろかった。 
日本の学生も検討しています ・・・ 参考ページ

 symbol3 今日も、DAF東京2006グッズを GET!! symbol3 楽しい1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする