goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎なぜなに海洋科学研究所2-6

2008-07-24 17:12:00 | 海~深海・地球フリーク
なぜなに海洋科学研究所2 ~海洋生物と海洋科学の未来~

6回目  7/24  地球温暖化に伴う海洋生態系への影響

講師 : 自然科学者: 瀧澤 美奈子

今回は、地球温暖化の問題に関しての講義でした。

 『深海の不思議』

 「地球温暖化の影響で 海水温が0.1℃上昇した」
  なんてこと聞きますよね。
 なぁぁ~~んだ、たったの 0.1℃
 そんなのたいしたことないよ!
 と多くの方は思うでしょう。
 私もその一人でした・・・。

 でも、海の水は ナント!
 大気の1000倍も敏感に反応するのです。
 海の中は、地上の環境の悪化により
 どんどん変化しています。

 そんなことを、講義で聞きました。
深海の不思議 瀧澤 美奈子著 (発見!ネイチャー&サイエンス)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ship ⇒ JAMSTEC : 独立行政法人海洋研究開発機構

ship シリーズ2(2008年)⇒ Myブログ 『なぜなに海洋科学研究所2』

ship シリーズ1(2005年)は ⇒ 海の歴史と科学と不思議
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする