パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎栗をたくさんもらったよ。2021年

2021-09-25 22:58:00 | 美味しくヘルシー
9/23 秋分の日、お彼岸です。

知人が栗拾いに行ったとかで、たくさん栗をいただきました。

 嬉しい驚き! (*^_^*)♪

大小混ざっているけれど、きれいな栗の実です。全部で74個も!(*^_^*)♪

さて、こんなにたくさん どうしたらいいものかしら?

まずは、「洗って水につけて浮いた栗は虫食いなので捨てる。」
一番大きなお鍋に分けて入れて洗います。 浮いたのは2個だけ。


洗ってザルに上げた栗


大粒です。茹でずに焼き栗にしました。ちょっと固め・・・。


めも:2021/09/23 RICOH PX で撮影


その後、水に付けます。(一晩、半日)
今、朝の10時なので・・・夜の10時まで。 (*^_^*)♪

洗ったものを少しだけ、友人に届けることにしました。
 フレッシュが一番、これから出かけますよ。

夜、水につけていた栗をお鍋で茹でます。(50分) 
途中で塩を入れました。

茹で上がったら、まずは 味見したいね。(*^_^*)♪

・ 半分は、固めに茹でたところで粗熱をとり、水気を切って皮付きのままジップロックで冷凍保存。(約3ヶ月保存できる)

・ 残り半分は、もう少し長めに茹でて、そのまま3時間ほどつけ置きし、
  同様に水気を切って皮付きのままジップロックで冷蔵保存。(3日ほどで食べよう)

・ 冷蔵保存は、早めに食べます。 栗ご飯が一番!


茹でた栗 (昨夜冷蔵したもの)


剥き方をいろいろ試してみます。


剥いた栗の皮と実。 どのやり方でも形が崩れました。


崩れても大丈夫。マロンヨーグルト、美味しい。



美味しい、栗ご飯を作りますよ!

型くずれしないように、包丁で栗を剥きます。


1回目は、普段の 雑穀+もち麦入りごはんで。
炊いて冷凍保存の雑穀ご飯に栗を混ぜて、ちょっと温めるだけ。


めも:2021/09/24 RICOH PX で撮影


2回目は、白米だけで栗ご飯をつくりましょう!
お米に塩とお酒を少しだけ入れて炊き、
炊きあがったら栗を混ぜて蒸らします。

やっぱ、こっちのほうが美味しい。(*^_^*)♪


めも:2021/09/25 RICOH PX で撮影



以前に栗をもらったときのこと、すっかり忘れてました(*^_^*)♪
2019/10/2  ⇒ Myブログ:秋の味覚 栗をもらったので!2019年
 
調べると、茹で方、保存方法、栗ご飯の炊き方 いろんな方法があります。

参考
・ 【栗の保存】ゆでて冷凍すれば、味・食感が3ヵ月もつ!皮むきも超簡単! 2019.8.23

・ 【状態別】栗の正しい保存方法!おいしさ長持ちのポイントとは?
 
こちら見見てね。クリノキと花の写真
 ⇒ 栗(クリ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする