Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

今日は神戸だよ。

2017年12月17日 | 教育・研究・ひとの育ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESD研修会

2017年12月09日 | 教育・研究・ひとの育ち


本日ESDの研修会に出席している。実は大学でユネスコスクールの委員をしているので,今日の出席となった。

午前中は広島県ユネスコESD大賞の表彰式。

5部門で5つの表彰と発表があった。

中でも印象的だったのが,広島市立基町高等学校の発表。



3年前に,教育学研究科の高等学校教員指導力向上セミナーを東京で開催したときに,この橋本一貫 先生に発表をして頂いた。

今日は高校2年生の二人が表現力豊かに発表。具体がイメージできる素晴らしい発表だった。

午後は文科省視学官澤井陽介先生の講演「ESDと主体的・対話的で深い学び」,そして小・中・高・特支の分科会に分かれての実践発表。楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアを見つけろゲーム!

2017年06月22日 | 教育・研究・ひとの育ち

こちらは、神経衰弱のような、ペアを見つけろゲーム!


大学院の授業では、ゲームのやり方として予め指示されたやり方や作品が、想定される学力を発揮させるかどうかを検討することになっている。

さぁ、どんな結果が出るか。明日の本番を楽しみにしておこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵ゲーム

2017年06月22日 | 教育・研究・ひとの育ち

ゼミで今日は藤村さんが名探偵ゲーム!の模擬授業!国立美術館作成のアートカードを使ったアートゲームをしたよ。


実はこれ、明日午前中に附属の高校生を対象に行う授業(大学院授業 : 教育実践の検証)の予行演習なんだね。

今日の予行演習を踏まえて、落ち着いて進めてくれるかな?楽しみにしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業

2017年04月20日 | 教育・研究・ひとの育ち
今日もまた,素晴らしい授業を取材させていただいた。感激すると共に,感謝,感謝。有り難し。

子供たちが自分自身の表現を飽くことなく「追求」し続ける授業。それは「追究」という語を使ってよいのかもしれない,「課題」だから行うのでない,子供にスイッチが入ったそんな授業。

先生は子供たちに表現の意味を理解させる具体的な指導を行う。そして子供たちは表現することの意味と意義を実感し,だからこそ真剣に自分自身の内面と対話し考え工夫し続ける。すごいじゃないか。これこそ本当の教育の姿でないか。

今回取材できた授業は,何より私の目の前の大切な学生たちに見てもらうために取材した「THE 授業」だ。幸いなことに,これまで学生たちも自分の体験を踏まえながら真実の授業が何であるかということがよく分かってきている。この授業を見せてどんな反響があるのか,楽しみだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校学習指導要領の改訂(平成29年3月31日)

2017年04月01日 | 教育・研究・ひとの育ち
昨日平成29年3月31日,新しい学習指導要領が告示された。小学校学習指導要領における今回の改訂の最大のトピックは,我が国喫緊の課題であるグローバル化に対応して,教科の並びをアルファベット順にしたことである。

平成20年版までの第2章「各教科」では,よく知られている通り,

第1節 国語
第2節 社会
第3節 算数
第4節 理科
第5節 生活
第6節 音楽
第7節 図画工作
第8節 家庭
第9節 体育

の9教科であった。これが、平成29年版では「外国語」を加えて10教科にすると共に,次の通りの並びに改訂された。

第1節 算 数 Arithmetic
第2節 図 工 Art and Handicraft
第3節 外国語 Foreign Language
第4節 家 庭 Home Economics
第5節 国 語 Japanese Language
第6節 生 活 Living Environment Studies
第7節 音 楽 music
第8節 体 育 Physical Education
第9節 理 科 Science
第10節 社 会 Social Studies

教科の並びが変わるだけで,我が国の教育のあり方やそれを支える価値観がが大きく変わるような気がする。画期的な改訂と思うが,いかがだろうか。

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
 
あのぉ,,,大騒ぎになる前に書いときますけどぉ,,,今日は何の日??? そう,4月1日ですからね。。。エイプリル・フール April Fools' Day(^^)v。新年度,笑って過ごしましょう。笑う門には福来る! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学位記授与式

2017年03月24日 | 教育・研究・ひとの育ち
3月23日(木),学位記授与式が行われた。

学部の卒業が11名,大学院博士課程前期修了が3名。どの学生もとても優秀だったと思う。

このうち5名が4月から教壇に立つ。授業づくりの基礎・基本はしつこく話してきたつもりなので,いい授業をつくってくれるに違いない。

教職に就かない卒業・修了生たちも,選んだ進路で努力を重ね,自分の人生を切り拓いて行くだろう(ただ,このうち4~5名は教職に舞い戻ってくるのではないかと密かに思っているw)。

ふと振り返ってみたときに,例えしんどくても満足できる足跡を見つけられるような,そんなこれからを創りあげていってほしい。

おめでとう。また顔見せてね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中講義

2016年11月27日 | 教育・研究・ひとの育ち
某大学で集中講義を行うために終日広島市を離れている。

学生の皆さんはとても熱心で,話すのにも力が入る。

今日は色についての話。仕掛けをいろいろと用意した。手を動かし目を動かし頭を動かすと,自然と心が動くのではないかと思っている。

身になる情報が提供できるとうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工の力をつける

2016年11月25日 | 教育・研究・ひとの育ち

ゼミで今のうちに木工の力をつけようと、近くのナフコとダイソーで材料・用具を買い込んできた。

昨日は藤村さん,小西さん,土居さんと大体の目星をつけ,今日は調べがついたところで購入に至ったわけ。

実は写真以外にも発注したばかりで届いていない材料・用具がある。

電動の用具もあるのでそこそこの額になってしまったが、この投資はゼミ生の学び、即ち将来の子どもたちの学びの質を左右する価値ある投資になるだろう。

で,何をやるかって? そうそう。それが肝心。

一つには木工パズルの制作。またもう一つには寄せ木細工。

この寄せ木細工,まずはモノトーンの木々で行うが,その次には(併行して?)色鉛筆の寄せ木細工にも発展する予定。これがまたすごく魅力的なのだ。どんな作品が出来上がるか,楽しみ,楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実技&理論研修

2016年10月29日 | 教育・研究・ひとの育ち
午前中、広島市の先生方と一緒に実技&理論研修。

土曜日の休みにも関わらず参加して下さる熱心さに感謝。それに応えるべく、普通は手に入らない第一級の教室のナマ情報をご提供。

ベテランの先生方が参加して下さることは有難し。また若い先生方がとても多いことも有難し。以前研修会でお目にかかった先生のお姿を拝見しとてもうれしくなりをり、これまた有難し。

長らく仕事をご一緒させて頂いている、凄い先生がつくられた冊子もご提供。恐らく明後日からの授業がすぐに変わってくる、そんな力を持った貴重な資料なのだよー。

終了後は後ろ髪を引かれつつ、すぐに次の出張へ。身体は疲れていても極めて充実している。倖せだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコーの高校生たちとの出会い

2016年10月28日 | 教育・研究・ひとの育ち



模擬授業が終わった。

いやぁ、サイコーにステキな高校生たちだったな。

東大、京大、九大、筑波大、熊大、鹿大の先生方が勢揃いだったのには面食らったが、さすがに鹿児島一の学力を誇る名門校ならではだわ。

反応がいい。高校生ならではの恥じらいを持ちつつも、それでも果敢に挑もうとする姿勢が素晴らしい。

先生方のご指導の賜物と思う。

生徒たちも先生たちもこんな場で学べる教えられるって倖せだろうなと思う一時。

そして最後には広大の宣伝ももちろん忘れず、である。しんどくも有難い時間と空間を堪能。

※写真は許諾あり、ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島で模擬授業

2016年10月28日 | 教育・研究・ひとの育ち







鹿児島に来ました。日帰りです。これから高校生に大学の模擬授業を体験してもらいます。

まずは腹ごしらえ。黒豚角煮にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の先生方のところに押し掛け!研修会

2016年08月23日 | 教育・研究・ひとの育ち



今日は広島市の先生方と終日ご一緒させて頂いている。中教審芸術ワーキング委員の福岡先生が講師、そして図工部会の校長先生方、市教委川島先生ともご一緒。

今日の感想。はっきり言って、広島市の先生方は凄い。

今日のワークショップだけでなく、前回の研修会の様子を拝見しても、発想、チームワーク、発言、行動力等々、どれをとってもキラキラ輝いている。若手の先生方の様子はとりわけダイヤの原石のよう!校長先生方のマネジメントやベテランの先生方のリードが結実しているんだろうな。

広島市の未来は明るい!間違いなし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日広島県広島市教員採用試験最終日

2016年08月20日 | 教育・研究・ひとの育ち
18日から始まった広島県広島市教員採用試験が今日,最終日を迎える。

松本さん,井上さんは無事この日を迎えることができた。最後までしつこくふんばれ!検討を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブラーニング講習会

2016年07月31日 | 教育・研究・ひとの育ち

いかが?次の教育課程、最高レベルのキーワードだよ。ただ,いい授業はいつの時代もアクティブラーニングだったって言い切ってよいのかも。舶来を思わせるカタカナ表記に踊らされることなく、我が国の教育を誇り高く進めていくことも大切!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする