フィンランドのあちこちに見かけられるナナカマドの赤い実。とても印象的なんだ。これはバスから降りて,小学校に行く道すがらに写したもの。
フィンランドのあちこちに見かけられるナナカマドの赤い実。とても印象的なんだ。これはバスから降りて,小学校に行く道すがらに写したもの。
写真でだいたいの授業の様子がわかってもらえるだろうか。基本的に「習得型」の導入のように見受けられた。我が国の図工は,むしろ開発型・探求型を重視していると言った方が適切だと思う。その点では違いが鮮明に映ったな。
もちろん,どちらがよいとは一概には言えないし,言うつもりもない。その国,その授業で,それぞれ狙ったものが何であるのかが違っているだろうからだ。我が国の図画工作教育がめざしている方向との違いを感じながら,学ぶべきことを多く頂いて帰ることができた。
本日のお仕事終了。素晴らしい先生方の前で話題を提供させて頂いた。活発なご意見と共に、大いに刺激を頂戴する。
私はお上手も言わないしウソもつかない性質だが、そこで言ったのは、ニッボンの先生方の力は世界一すごいってこと。これホント。それも、単に漠然とした印象っていうんじゃなくって、具体的事実に基づく評価としてだよ。
でもそれはもちろん、学び続ける先生方のことだ。今日もそんな先生方との接点が持てて、本当に幸せだなぁとしみじみ思った。
これから広島に戻るので、帰りは午前様となる。でも目はらんらんと、いや、ギラギラとf^_^;)、生気に満ちている、はずだ。感謝、感謝(^_^)。
前にもこのブログで紹介した覚えがあるけれど,印象的な空間だ。まるで1万5000年前の時間に突然スリップしてしまったかのような錯覚さえ覚える。
でも実は,ここから地下街や地下鉄につながっているんだな。オーリニャック文化の時間は,突然また現代へと引き戻されるのだ。
街で見かけた旧いVolvo。石畳の道路に溶け込むいい佇まいを持っていると思わない?北欧はヨーロッパのなかでも状態が比較的よい自動車に乗る文化があるのだろうか。あちこちぶつけたクルマが平気で走っているっていう状況じゃなかったな。デンマークもスウェーデンも,そして先月末にいったノルウェーもそうだった。冬の寒さは格別だから,きちんと整備されたものでないと,生死に関わるってことかもしれないね。
山陽道上り線が事故渋滞。広島東と志和間で事故があった模様。バスの運転手さんは相当強引な運転で他車の前に割って入っているが、なかなか動きそうにない。現在、インターチェンジにさえ入れない渋滞が続いている。
東広島市で子どものアートっていうと,一目置かれているのがこの東広島市立高屋東小学校。昔からアートの活動を大切にしてきた歴史を持つ。
実はこの小学校の校長先生は,私の大学時代の同級生。昔から優秀なヤツ(^_^)vだった(余談だが,同級生に校長先生がいるくらい,そう,私はおじさんなんだよ。若く見られてしばしば舐められるのには・・・もう慣れた(;_;)。見た目って大切なんだよなぁ・・・)。
その校長先生から電話があり,「おい,ポスター持っていくから貼っといてくれ。」っていうことだった。「ん。じゃあ,ファイルも一緒にくれよ。ブログに載せるから。」ってことで,送ってもらったファイルを今アップしたのがこのポスター。
アートの活動に力を入れてきた輝かしい歴史を持つこの小学校には,校区に旧木原家住宅という国指定の重要文化財がある。このチャイルドアート展は,その旧木原家住宅内に,子どもたちの作品を展示するという画期的!な企画で,我が国最大のシェアを誇る教科書にはその様子が採り上げられている。つまり,教科書を通して全国の多くの小学生が目にしている,とても注目される展覧会なんだ。
子どものアートの他には,地域,伝統,ふるさとなどがその他のキーワードになっているようだ。ぜひご覧頂きたい。詳細は画面をどうぞ。
これは学生用のアトリエ。絵画専攻のものだが,その様子は,まぁ,国が変わっても変わらないってとこかな。
これも学生用アトリエね。
なんの工房かは忘れちゃったんだけど,とにかく工房ね。本格的な工作機械が並んでいる模様。
これもそう。
これはガラスの工房だね。写真に写っている様子はもちろん,ガラスの溶融をするための炉。ガラスは常に火を入れたままにしておかないといけないんだな。っていうのは,一旦火を落とすと,もう一度炉の温度を上げるのに大変なエネルギーを必要とするから。それは結構コストがかかることで,むしろ火を落とさないで炉の温度を一定に保っている方がコストとしてはよいんだって。
で,以下の写真は映画専攻の工房とスタジオ。特にスタジオの規模なんてすごいね。実際にプロの撮影にも使うことがあるらしい。まあ,大学という高等教育機関で芸術を行うのだから,学生とはいえ,プロと競い合うレベルであって当然なのだろう。そのための施設だ。この規模には,一緒に行った芸大の先生も驚いておられたな。
今日は一日福山出張でした。ただ、残念なことに鯛網じゃなかったよ(^_^)。学校でした。写真は福山駅の鯛網プロモーションディスプレイ。今から新幹線に乗ります。