Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

作曲家論 : シューマン第3回 (No.1382)

2006-09-26 23:51:23 | 作曲家・シューマン(1810-1856)
 う~ん、「シューマン論」は反感買ったかも? しかし、「作品番号1桁時代」は「旋律パクリまくり」だったことは事実なのだが、、、
--------

シューマン 一流ピアニストが到達できない「全集」



 「なぜ」なのだろうか? コルトーもアシュケナージも(他の有名ピアニストも)シューマンピアノ曲集全曲録音 は為し得なかった。 私高本個人の見方ではアシュケナージは 成し遂げるかに見えたのだが!

 「シューマンピアノ曲全曲録音」は存在することは存在する。だが、デムスや伊藤恵のシューマン録音を聴いて満足できるのか? 演奏なのか?録音なのか? はにわかには断定できないのだが、個人的には満足できない。

 シューマンは好きな作曲家の1人なので、言いたいことは多い。もし可能ならば「シューベルトで素晴らしい演奏を聴かせてくれている佐伯周子で 1回は今年に演奏会を聴いて頂きたかった!」が実感。 今さら遅いのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする