先ほど、佐伯周子から「ベーレンライター新シューベルト全集ピアノソナタ第2巻黄色い本どこ?」と訊ねられた。「出版されていないよ」と即答えた。ベーレンライター新シューベルト全集ピアノ曲全曲演奏完了した佐伯周子でさえ、全貌把握出来ていない><
ベーレンライター新シューベルト全集で「黄色い廉価版」が出版されたことがあるのは、以下の通り
全9巻中、わずか3巻だけである><
佐伯周子は「舞曲集第1巻&第2巻」と「小品集1巻」が廉価版出版無しは記憶していたが、「ソナタ第2巻」が出版無しは記憶から飛んでいた。同じベーレンライター社刊行の「新バッハ全集」「新モーツァルト全集」は共に「クラヴィーア曲集全部」廉価版出版とは全く違う。これは無いよな、、、
何故か?
これが全てでは無いだろうが、「ピアノソナタ第2巻」廉価版は発行されていない。高価版発行されて20年経過して、何も廉価版が(同寸法版 or 縮刷版で)発行されないのは異常事態である。ピアノソナタ第17番二長調D850や佐伯周子が今回弾くピアノソナタ第14番イ短調D784が廉価版無いと、広がらないよな、第16番イ短調D845や第15番ハ長調D840も出版されていないから。
ベーレンライター新シューベルト全集で「黄色い廉価版」が出版されたことがあるのは、以下の通り
- ピアノソナタ第3巻
- ピアノソナタ第1巻
- 小品集第2巻
全9巻中、わずか3巻だけである><
佐伯周子は「舞曲集第1巻&第2巻」と「小品集1巻」が廉価版出版無しは記憶していたが、「ソナタ第2巻」が出版無しは記憶から飛んでいた。同じベーレンライター社刊行の「新バッハ全集」「新モーツァルト全集」は共に「クラヴィーア曲集全部」廉価版出版とは全く違う。これは無いよな、、、
何故か?
ベーレンライター新シューベルト全集第2巻は、他の巻に比べて間違いが多過ぎる
これが全てでは無いだろうが、「ピアノソナタ第2巻」廉価版は発行されていない。高価版発行されて20年経過して、何も廉価版が(同寸法版 or 縮刷版で)発行されないのは異常事態である。ピアノソナタ第17番二長調D850や佐伯周子が今回弾くピアノソナタ第14番イ短調D784が廉価版無いと、広がらないよな、第16番イ短調D845や第15番ハ長調D840も出版されていないから。