詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

詩「泥鰌すくい」&列島という風土的利点を生かし、新しい相互扶助的システムを創造すべき時代

2011年07月31日 | 
日本人の大らかさや自由闊達さや天才を生み出してきた理由はー
元寇さえをも防いだ列島という風土とともに、入会地等の村落共同体共有財産が明治初期まで残っていたのが最大の理由ではないのか思う。
もしそうであるならば、この列島という利点活用(軍隊廃止して国境警備隊だけで十分)と、相互扶助的な共有財産の創造(何度かここでも書いた私案の相互扶助的な「時間貯蓄銀行」)が近未来の課題と思う。

日本全国からの「おかげ参り」を可能にした経済的根拠は、入会地等の村落共同体の共有財産で、幕府による民衆の不満のガス抜きの上に、室町時代にすでに簿記等の経済用語がすべて出揃っていたように、商品経済や流通網の発展があったのだろう。(中国古代国家商から商人が)
大陸と貝製品・黒曜石を輸出してアスファルト等を輸入してた縄文時代以来の伝統も。

江戸時代を通じて何度も大流行した「おかげ参り」というのがある。案外にこれは日本人理解の近道かも。一文無しの人間ばかりか、犬までもが沿道の人々に助けられて、無事に伊勢神宮参拝とか・・
ただ唯一読んだのは、勝海舟自伝の、彼の父親のおかげ参りについてだけ。犬に金玉を食いちぎられるシーンもすごい!

◆泥鰌ついでに・・少し前の詩『泥鰌すくい』はー「ここ」

「東京いなかもん味めぐり」等の今日のなう

2011年07月31日 | その他
今日のなう (アメンバーブログの落書き帳機能)よりー
◆↓のNHK「東京いなかもん味めぐり」での台東区のドジョウ鍋がとても美味しそう。その柔らかさの秘密は直前に酒を飲ませるせいとか。串に刺しての筏焼きも美味しそう・・そのどぜう屋の内装は岡本かなこ「家霊」の舞台もこんなんかなと興味が尽きなかった

◆僕はアッサリとしたドイツ風のオニオンスープが好きだけど・・↓の冷凍輪切り玉葱を使うと、あっという間に狐色に炒められるので、大幅なガス代の節約になるし、小松菜の場合はただ絞るだけでOK!

◆NHKの「ためしてガッテン」「東京いなかの味めぐり」「これであなたもハイテク通」等はダイジェスト版の方がわかりやすいような気がするー「ここ」・・玉葱や小松菜は冷凍した方が美味しいというのは初耳だった。

◆「政治家の不倫は許せる?→政治家でも官僚でも自分の金でなら許せるが・・」はー「ここ」

◆「読書感想文を書くために読んだ本ー「ジャンクリフトフ」「静かなるドン」はー「ここ」

◆先日ネットで日本が保有する米国債は約千兆円等と読んだが、アメリカの崩壊を支え続けるつっかい棒だったのが属国属領で官僚ファシズム日本低国だった。沖縄の米軍地もそうだ。これらが無かったならば、ベトナム・アフガン・イラク等の侵略戦争は到底不可能だっただろう。朝鮮戦争は微妙だったけど・・

◆僕の管首相観と一致する記事『菅首相はモンゴル核処分場の建設計画を中止できるか』はー「ここ」・・それにしてもモンゴルでは偏西風で日本が危ないのでは?大発射台を作って宇宙に発射するくらい?

◆『④ 迫るアメリカの財政破綻∞ 総括 20世紀型から21世紀型地球文明へ』はー「ここ」
管氏はよく言うと虚言癖、悪く言うと二枚舌・・もっとも信用できないタイプの人間と思う。人権等と説きながら裏ではネット・ネットカフェ弾圧法や、脱原発を説きながら…