かぁちゃんが隣に越して来てからもうすぐ1年になる。
いろんな事が少しずつ変わった。
私が心身共に楽になった他に良いように変わった事も、
お月様とのランデブーが出来なくなった他に悪いように変わった事も。
追々また、気になっている事は書かせていただくとして、今日は・・・
DERO(出ろ~)の歌♪とDETA(出た~)の舞
ええ、ええ。もちろんトイレでのお話
陳腐過ぎて顰蹙を買うかもしれませんが・・・
いつしかこんな風になっちゃったかぁちゃんと私のトイレタイムのご紹介。
かぁちゃんは元々、変な所で潔癖症だった。
特にトイレに関しては、観光地で少々美しくないトイレがあると絶対に入らなかった。
止むを得ない時は行った後に「汚かった・・・。」を延々言い続けていた。
洋式トイレはもっての他だったし、ぼっとんトイレは見るだけでパス!
そのくせ水洗トイレでは水が跳ねる!と(←何故跳ねるのかは未だに不明)
お茶の入った水筒を外出時には必ず持参・・・飲料より消毒用
そのかぁちゃんが「出ちゃった~っ。」と嬉しそうに言うようになり
出ちゃっても知らん顔で、そのまま買い物を続けるようになっちゃうんだもん。
病気とは言え、やっぱり切ない・・・なぁ・・・
で、娘としてはやっぱり、意思表示が出来ない今の状態になっても
「トイレの意味するところと場所」は忘れて欲しくないと思ってしまう訳で・・・。
それより何より、超敏感肌なので、パットが濡れた状態が長く続くのが困る事もあり
夜中は日によって激変するので例外だけど、
日中は毎日時間を決めて、日に5回トイレに座らせている。
今の家は便座の位置の関係で、かぁちゃんと私はめでたくいつもご対面形式。
かぁちゃんは、ただ座らせているだけだと寝ちゃうので・・・。
ちょっと目を離そうものなら立ちあがっちゃうので・・・。
手を持っていないと、いろいろ遊んじゃうので・・・。
注意を惹き付ける為に、両手をつないで歌う事にしている
O-SUIKKO- O-SUIKKO--- DERUKANA DERUKANA O-SUIKKO-
私の気分によって、演歌調、フォーク調、ロック調、クラッシック調、オペラ調
DETAKAINA- MADAKAINA- DERUKAINA- KITAZO WARERANO O-SHUIKKO-
ま、まぁね・・・かぁちゃんは「うふふ、うふふ」と笑いながら、
それでも、5回に3回はちゃんと成功するんだからスゴイでしょ。
で、出た時は、心を込めて感謝の舞を・・・
ARAYOTTO DEMASHITA DEMASHITANE- A YOTTO YOKATTANE
かぁちゃんの両手を高々と上げたり下げたり・・・ふんふんふん。
良いのか悪いのか、いつしかトイレタイムが一番のスキンシップの場になっちゃてる。
ところが先ほどですよ。
トイレに連れて行ったら、かぁちゃんは座ると同時に眠り姫。
歌のついでに、つんつんとお腹や足ををつついたら、覚醒したのはいいけれど、
「うふふっ」の感じがいつもと違う。私を見つめて「いひひひ。」
???「ねぇ、ばかにしてる?」って試しに聞いてみると、
大きく頷いて「うっふっふ~」だと・・・
先日の水芸もそうだけど、私、もしかしたら遊ばれてる???・・・
(あ、ちなみに○ん○の方法は、的中率は極端に下がりますので、念の為)
いろんな事が少しずつ変わった。
私が心身共に楽になった他に良いように変わった事も、
お月様とのランデブーが出来なくなった他に悪いように変わった事も。
追々また、気になっている事は書かせていただくとして、今日は・・・
DERO(出ろ~)の歌♪とDETA(出た~)の舞
ええ、ええ。もちろんトイレでのお話
陳腐過ぎて顰蹙を買うかもしれませんが・・・
いつしかこんな風になっちゃったかぁちゃんと私のトイレタイムのご紹介。
かぁちゃんは元々、変な所で潔癖症だった。
特にトイレに関しては、観光地で少々美しくないトイレがあると絶対に入らなかった。
止むを得ない時は行った後に「汚かった・・・。」を延々言い続けていた。
洋式トイレはもっての他だったし、ぼっとんトイレは見るだけでパス!
そのくせ水洗トイレでは水が跳ねる!と(←何故跳ねるのかは未だに不明)
お茶の入った水筒を外出時には必ず持参・・・飲料より消毒用
そのかぁちゃんが「出ちゃった~っ。」と嬉しそうに言うようになり
出ちゃっても知らん顔で、そのまま買い物を続けるようになっちゃうんだもん。
病気とは言え、やっぱり切ない・・・なぁ・・・
で、娘としてはやっぱり、意思表示が出来ない今の状態になっても
「トイレの意味するところと場所」は忘れて欲しくないと思ってしまう訳で・・・。
それより何より、超敏感肌なので、パットが濡れた状態が長く続くのが困る事もあり
夜中は日によって激変するので例外だけど、
日中は毎日時間を決めて、日に5回トイレに座らせている。
今の家は便座の位置の関係で、かぁちゃんと私はめでたくいつもご対面形式。
かぁちゃんは、ただ座らせているだけだと寝ちゃうので・・・。
ちょっと目を離そうものなら立ちあがっちゃうので・・・。
手を持っていないと、いろいろ遊んじゃうので・・・。
注意を惹き付ける為に、両手をつないで歌う事にしている
O-SUIKKO- O-SUIKKO--- DERUKANA DERUKANA O-SUIKKO-
私の気分によって、演歌調、フォーク調、ロック調、クラッシック調、オペラ調
DETAKAINA- MADAKAINA- DERUKAINA- KITAZO WARERANO O-SHUIKKO-
ま、まぁね・・・かぁちゃんは「うふふ、うふふ」と笑いながら、
それでも、5回に3回はちゃんと成功するんだからスゴイでしょ。
で、出た時は、心を込めて感謝の舞を・・・
ARAYOTTO DEMASHITA DEMASHITANE- A YOTTO YOKATTANE
かぁちゃんの両手を高々と上げたり下げたり・・・ふんふんふん。
良いのか悪いのか、いつしかトイレタイムが一番のスキンシップの場になっちゃてる。
ところが先ほどですよ。
トイレに連れて行ったら、かぁちゃんは座ると同時に眠り姫。
歌のついでに、つんつんとお腹や足ををつついたら、覚醒したのはいいけれど、
「うふふっ」の感じがいつもと違う。私を見つめて「いひひひ。」
???「ねぇ、ばかにしてる?」って試しに聞いてみると、
大きく頷いて「うっふっふ~」だと・・・
先日の水芸もそうだけど、私、もしかしたら遊ばれてる???・・・
(あ、ちなみに○ん○の方法は、的中率は極端に下がりますので、念の為)