成田線「小林駅-駅スタンプ」押印を無事済ませ、
水戸駅へやって来ました。
早速、
常磐線東京駅乗り入れ_小型印を押印してもらいます。

小型印(特印)_JR常磐線東京駅乗り入れ
無事押印して貰えました。
乗換え時間に余裕があります。
水戸中央郵便局へ向かい、風景印を押印してもらいます。
出張局員氏に行き方を伺い出発!
駅近で助かりました。

水戸中央郵便局_道路対向から記録すれば良いのに、この癖どうしましょ(汗)

水戸中央郵便局風景印_梅の花の輪郭を外枠に偕楽園内好文亭、ウメを描く
細かい突っ込み無しね、局員氏に特印を進められました。
局員氏に近場で風景印設置局を教えてもらいます。
五軒町郵便局へ向かいます。

五軒町郵便局_キュッとコンパトに纏まった建屋

五軒町郵便局風景印_偕楽園の好文亭を描きウメを配す
局員氏の教え方が適切で、ミスなく到着。
まだ周れそうです。先程と同じ、局員氏に近場局を教えてもらいます。
混雑してたら出来なかったな・・、大工町郵便局へ向かいます。
予想より遠かった(局員氏は悪くないです)、
五軒町郵便局から、徒歩約15分。

大工町郵便局_レンガ製壁面が印象的な局でした。

大工町郵便局_風景印‐偕楽園_好文亭、水戸光國公_銅像、偕楽園梅の花
急ぎ、水戸駅へ戻り、「常磐線_駅スタンプ」を収集を進めます。
数年前、「 ときわ路スタンプラリー」で訪れた事があるのですが、
スタンプラリー印を優先させた為、歯抜け状態になっています。
続く。
