青春18切符を使用して、水上駅に到着しました。
湯檜曽駅へ向けて移動中です。
水上を出発すると、直ぐ湯檜曽駅に到着します。


湯檜曽駅に到着しました。トンネルホームですね!


数名下車したのみ、列車が発車すると、独特のムードを醸し出していました。


トンネル部は随分涼しい、屋外に出ると太陽が容赦なく照り付けます。
自分、旧駅舎時代に訪れる事が出来ずでした。
旧駅舎と見比べると、随分シンプルになりましたね。

旧駅舎、基礎部が残されています。
「湯檜曽駅」フォントがエエ味出してますね。
さて、湯檜曽駅に来た目的ですが、
①駅横「湯檜曽郵便局」で風景印を記念押印してもらう事。
②トンネルに突入する車輌を撮影する事。115系更新が悔やまれます。
まず、湯檜曽郵便局へ向かいます。

湯檜曽駅横郵便局と改名してもOKなのでは?!とても近くで助かりました。
先だって風景印は紹介したばかりです。
再掲しようか?!迷ったのですが、止めておきます。
その代わりに、

普通通信日付印_丸型和文印(インク浸透式)

普通通信日付印_和文ローラー印
2種類押印して戴きました。
ローラー印は以前から気になってたんですよ!
水上行き列車が来るまで、ふんだんなる時間があります。
湯檜曽駅を見学しながら列車入線を待ちましょう!

もう、これ位「スッカスカ」だと笑うしかありませんね。
季節臨時列車が有難いです。(下部張り紙)


地上ホームに移動して来ました。
地下トンネルホームと違い、開放的で気分がいいです。


地下ホームに無かった、待合室完備!です。

土合側に移動してきました。
この辺りから撮影します。間も無く通過する予定です。

上越線_8728M長岡→水上行き。(少し大きくしてみました。)

E129系B10編成。
トンネルに突入した列車が、湯檜曽駅ホームに入線してきました。

乗車せず列車を見送ります。
続く。

